9月小金井市議会の一般質問が4日から開催されるにあたって

いよいよ、小金井市9月議会が開催されました。毎回、Webや当日傍聴用に資料などの併用掲示を進めているこのサイトでは、今回も同様の試みをさらに規模を大きくして続けていくつもりです。

ただ、今回は、事前に本部会に関連する環境関連テーマの質問内容を事前に以下にまとめてみました。3市議の一般質問になります。興味のあるテーマを是非、傍聴トライしてみてください。

<一般質問の各市議からの発言通告書より、以下に転載>

*小林正樹市議(4日予定)

2.桜に関する課題について その1
再三申し上げているように「玉川上水・小金井桜整備活用計画」に基づき、「名勝小金井桜復活」は市率先で行うべき

ア)名勝小金井桜のモデル地区の桜の植え替えを
イ)フェンス内に植樹したこう後継樹の育成管理は市民の手で行えないか
ウ)緑道の除草作業の年間作業スケジュール見直しについて
エ)名勝復活のための植樹(本数と苗育成)の「年次計画」の策定を

3.桜に関する課題について その2

桜は学校のシンボルであり、沢山の思い出が詰まっている。しかし、老朽化により、事故の原因にもなりかねない。計画的な再生を求める。

ア)小中学校の老朽化したサクラの実態調査と再生を

4.「都市型水害」を想定した総合水防訓練への見直しを

毎年、大変に重要な水防訓練が行われている。このような機会に、さらに多くの市民の方が参加できる工夫が求められる。

ア)野川第二調整池での訓練は隔年として、開催場所を工夫できないか
イ)都市型水害を想定した身近な訓練を取り入れないか

*村山ひでき(5日予定)

1.魅力ある公園整備ために

(1)公園等整備基本方針の策定について
・進捗状況の確認

(2)公園利用の拡充

①遊具と大人向け健康器具
・保守点検と維持管理
・高齢者の健康づくり

②禁止事項について
③都立公園への要望

2.「キンヒバリの里」について

(1)現状の維持管理等は
(2)ナショナルトラスト運動と土地買収
・対策はないのか

*渡辺ふき子(5日予定)

1.都市農業の振興対策について

都市農地の貸借を円滑化する法律が施行された

①わが市の今後の対応について取組を問う
・生産緑地の30年問題を含め、専用の窓口を設置すべき

②農作物を荒らす有害鳥獣対策について
・三鷹市を参考に、東京都の補助金を活用した取り組みをしないか
・一般市民との協力体制を作らないか

<転載、以上>

傍聴予定の参考にしてみてください。

3日建設環境委員会の事後のWeb傍聴について

昨日開催された市議会閉会後の建設環境委員会の傍聴をこれから、Webでしたいという方々のためのガイド情報です。

傍聴は、こちらにアクセスしてご覧ください。

内容項目としては、以下のようになります。赤字は、その審議結果です。

<陳情>
*東京都住宅供給公社の家賃引き下げを求める陳情書⇒保留:次回定例会で審議へ
<所管事務調査>
*駅周辺整備に関する調査⇒継続調査

問題はこの後の「市内都市計画及び住環境に関する調査」でした。基本は、前回のたゆ議員からの質問に答える形で市の都市計画課から、資料が提示され、それを審議するというものです。主に今、問題になっている東京都の都市計画道路問題です。計画課からの資料説明は、15分頃から、約3分程度です。

その後、審議に入り、まずたゆ議員が、「この資料では、十分に自分の質問に答えたことにならない」と主張して、始まります。18分30秒前後から、その内容をご覧いただけます。内容は多岐に渡るので、都道問題に関心のある方もない方も是非、ご覧ください。現在、東京都は、10日までこの道路問題へのパブリンクコメントを募集していますが、参考になるものも多いので、傍聴されることをお勧めします。

本日は、取り急ぎ、傍聴学習の第1ステップとして、そこまでをお伝えしておきます。<この項、続く>

 

まち・ひと・しごと創生総合戦略推進委員会を傍聴してきました

今期の第1回小金井市まち・ひと・しごと創生総合戦略(等)推進委員会を傍聴してきました。残念ながら、今回も傍聴は私一人だけでした。

注:この名前に(等)が新たについていることについては、会議の中で説明されます。

まず、第一回なので恒例の委員長・副委員長の互選があります。各委員(全員)は、前の期よりの留任なので委員の任免状などを渡す儀式的なものはありません。予定通りの推薦による選任の意見が出され、前期よりの委員長、副委員長がそのまま、推薦され、選任されました。委員長は、小金井市の長期基本計画「こがねいしあわせプラン」も含め、このまち・ひと・しごと創生総合戦略策定に携わってこられた法政大学の制御工学の渡邊嘉二郎教授です。今回の委員会の肝は、上記の会議名称に(等)を付け加えた理由は、この委員会の設置要綱の変更なのです。

“まち・ひと・しごと創生総合戦略推進委員会を傍聴してきました” の続きを読む