防災・減災ワーキンググループ:豪雨災害対策検討・臨時会議報告

九州からの豪雨災害の東進に対して

昨日、緊急の会議で、これからの豪雨をもたらす梅雨前線の東進について、関東地域での防災対策として、貯水池、ダムの事前放流が話題になりました。これから、豪雨でなくとも降雨が予想されている中、

1)ハザードマップによる浸水危険・注意エリアの再チェック:「前回の豪雨での浸水、または土砂災害予想地域の確認実施をしておく必要があるのではないか?」

2)ダム・貯水池の事前放流:「万一に備え、関東域では、ダムの事前放流を行ない、貯水量を下げて、豪雨時に緊急放流をしなくて済むような対策はなされているのか?」

という疑問が提示されました。

ワーキンググループでの具体策としては、AIなどを駆使した災害対策を提唱している政府機関、国土交通省などはどうしているのかを知っておく必要があるという意見がありました。一度、河川管理事務所の対策実施をHPなどで確認するとともに、注意喚起としての「対策実施についての問い合わせ」を実施しようということになりました。

防災・減災ワーキンググループ:新型コロナウィルス対策の情報収集 東京都第2波調査

この第2派調査は、東京都で感染者状況の判断基準変更(6月30日)と新規感染者100名越えを起点に開始しました。

先ずは、新規感染者50名越えが連続して、慌てて変更された判断基準について、以下にNHKの特設サイト(こちら)などの情報を転載して、ご紹介します。

また、このコーナーでは、この判断基準での東京都からの報告を継続して、最下部に追加していきますので、継続して、ご覧ください。毎日の増加数とエリア(区市部)別の感染者増加数は、こちらで継続して、報告しています。

“防災・減災ワーキンググループ:新型コロナウィルス対策の情報収集 東京都第2波調査” の続きを読む