2022年6月8日一般質問:事前準備編
以下の通告内容を一覧でご覧の上、中継動画か、議場でご覧ください。
中継動画は、こちらから、ご覧ください
一般質問 令和4年6月8日(10:00~) | ||
---|---|---|
発言順(動画ファイルの時間数) | 議員名 | 発言内容 |
1 10:00(3:00-49:10) | 白井亨 | 〇建替えや増改築にあたり、これからの学校施設のあり方について(学校が地域コミュニティの核であるという考え方、学校教育における理念実現、課題解決のための施設的課題は、これからの学校施設・設備のあり方は、どこで議論されたのか、またそのアウトプットは、渋谷区等の取組を参考に学校施設のあり方を検討しては、各学校にて、地域や保護者等の声を今後どのように聴くのか) 〇市立公園を適切の管理しつつ、徹底的に使い倒すための方策とは(包括的な指定管理制度導入以外の選択肢は、どこまで検討されたか、環境楽習館をセットで指定管理委託する上で懸念されていることは、現状公園に関わっている各種関係団体は今後の関わり方はどうなるのか、最も小規模公園の活用イメージは) |
2 10:50(49:45-1:29:10) | 古畑俊男 | 〇新型コロナウィルス禍における着用のあり方を今一度周知しないか(児童・生徒の心身の発達の観点から、状況に応じたマスク着用のあり方を、最新の厚生労働省からの通達も踏まえ、部局の考え) |
3 11:30(1:29:50-2:14:36) | 水谷たかこ | 〇利用しやすい一時保育の実現に向けて(現状の課題整理を、特別な支援・医療的ケアが必要とされる一時保育は、利用者の声や予約システムについて、近隣自治体の事例に学ぶ) 〇公園・環境楽習館の使い方、可能性は広がるのか(市民説明会での市民の反応は、ボール遊びができる公園を増やしてほしいという声を実現するには、放課後の子どもの居場所を増やし、豊かな時間を過ごすための提案はできるか) |
4 13:10(4:15-41:25) | 渡辺ふき子 | 〇ペットと生涯幸せに暮らすために(身近な動物の法律についての市民への周知を、市の総合防災訓練において、東京都動物愛護推進員と連携してペットの同行避難訓練を行わないか) 〇障害者手帳の利用しやすさを推進すべき(障害者のデジタル化を) |
5 14:00(42:05-1:27:45) | 斎藤康夫 | 〇市民が利用できるスポーツ施設(グラウンド)の拡充を(市有地活用、学校施設活用、都有施設tと敷地の活用、市外敷地活用) 〇安全で安心な小金井にするためには(地域防災計画、国民保護計画、国土強靭化地域計画) |
6 15:05(4:00-49:05) | たゆ久貴 | 〇CoCoバス再編計悪(案)とCoCOバス運行ガイドラインについて 〇インボイス制度の導入について(フリーランスや個人事業主などを含め、市内事業者が新たな消費税負担や事務負担についての市としての対策を) |
7 16:00(49:15-1:34:12) | 水上洋志 | 〇「格差と貧困」が広がる中で生活再建型の納税対応を求める(現状認識と滞納者への納税対策について、生活再建型の支援、債権管理条例の検討状況は) 〇図書館の今後の施設設備のついて |
8 17:30(1:34:25-2:20:05) | 森戸洋子 | 〇清掃関連施設の整備とリサイクル事業所の復活について(整備計画の進捗状況について、リサイクル事業所の存続を求める数々の陳情書の誠実な実行を求める) 〇平和行政の更なる推進について(ロシアのウクライナ侵略と平和について市長の見解を問う、平和事業を推進する条例を制定しないか) |