環境市民会議 調査部会緑地調査報告
1:実施日時:2005年4月3日13時~16時:実地調査(2時間)、反省会(1時間)
2:調査場所:東小金井駅北口東側、スタジオ・ジブリ周辺
3:参加者 :9名
4:調査目的
小金井市内の緑地及び用水等の計画的・体系的調査を実施するに当たり調査方法・データー記入要領等についての統一性を図るために阿部先生、串田氏の指導の下、東小金井駅近辺の緑地調査をメンバー9名で実施したもの。
5:感想
歩き始め当初は、細かいところに目が行って、それをどのように調査用紙に表現すべきか大いに悩んだが、その地域全体の緑地その他の鳥瞰図を作成するという視点で表現すれば良いということに気がつくなど、記入要領は大体習得できた。しかしながら自然その他の観察には鋭い観察力が必要があり何回も繰り返しながら習得して行く必要性があるように感じた。今回初めてこの地を歩いたのであるが、由緒ある農家、畑、美しい並木道、花畑、魅力的な生垣、ピンク・黄色・白色などの美しい花々が咲き誇る家々の庭木、大きな公園、子供達が楽しそうに遊ぶ小さな緑地、あちこちに散在する苗木畑など小金井市にもこのような魅力的な場所があったのかということを知った。その反面つい最近まで農地であったであろう大農園が住宅地に開発工事中の場所も見かけ、環境を破壊して行く様子を見ると無残という気持ちがして早く環境市民会議の活動を軌道に乗せて環境保全が小金井市民の大きな声となるようにしなければという気持ちが強まった。
6:今後の予定
各メンバーの住居近辺地域を分担し、6月末までの約2ヶ月をかけて調査作業を実施(5月9日に中間報告会の開催)。7月、8月に調査結果の調整・編集作業。9月または10月ごろ調査結果の発表。
7:反省会の概要
(1)色分け:公園(ピンク)、畑(ダイダイ)、植木(緑)、緑地(紫)、果樹(薄青)、私有地生垣(濃い青)、造成中宅地(こげ茶)
(2)樹木:その場所を特徴付ける代表的な木々の名前を略字記号にて記載。
(3)生垣、屋敷林は記載方法が難しく、原則は調査対象が意図するが特徴があるものについては各自の判断で記載する。
(4)芝については畑の分類の中で略字表示する。
(5)雑木林も代表的なものを記載.。但し雑木林の保存対策その他については本調査と並行して緑ホーラムの方々と意見交換をする。
(6)巨木についても目立ったものを記載する。巨樹の会、緑地保全委員会から情報を貰うと良い。
(7)表現が難しいもの、細部の状況等については写真情報を活用する。写真についての使用基準は後日串田氏から指示あり。
(8)今回の作業は単に調査のためと考えず、観察を通じて色々な新しい発見の喜びが得られるよう家の近くの地域を何回となく歩き観察を繰り返して調査レポートの精度を高めて行くことが望ましい。
(9)今回調査のために購入したカラーペンおよび小型バインダーは消耗品扱いとして各自保管。
世話役 伊集院正
|