2019年3月議会の一般質問の傍聴を契機に「週末Web傍聴」の試みへ
数回実施してきた市議会の一般質問での市議よりの資料提示による傍聴のしやすさを追求していく試みでしたが、この辺で実際に傍聴する人々への提案を開始してみようと思います。相変わらず、平日の昼間からの傍聴は難しいのが現状の今、週末にまとめて傍聴するためのサービスとして新たに「週末Web傍聴」サービスを試験的に開始します。まだ、一般質問が続いているのですが、こんな頁を用意してみました。
週末に一般質問をまとめて傍聴するための情報提供へ
以下は、この3月議会の終了した一般質問3日分の情報です。準備編を実施してきたなかで、どんな傍聴環境ができたかを以下でご覧ください。一体どんな市議がどのようなテーマで一般質問を行ってきたかの一覧です。延々と続く傍聴を聞くのではなく、そのテーマから、傍聴してみたいと思った市議の傍聴報告を選んで聞くことができるようにとしたサービス実験です。
今回は、初日の沖浦市議と2日目の白井市議には資料提供をいただいたので、準備編(傍聴前の準備情報提供)だけでなく、事後編(傍聴後にその内容の報告も加えたもの)を作成してみました。一覧からこの2名の分の報告は選んでいただければそうした報告をご覧いただけます。その他の市議のリンク先の報告は、まだ準備編のみです。来週4日も続く一般質問も加えて最終的には、3月第2週以降の「週末Web議会」として、アップしていく予定です。
今後の「週末Web傍聴」サービスで「日曜議会」とは違った、少しでも週末の時間に効率的な傍聴ができれば、というのがこの傍聴環境づくりの第3期計画です。ご期待ください。
平成31年3月議会一般質問>週末議会ガイド | |
---|---|
議員名 | 質問内容 |
吹春やすたか | オリンピック観光推進・武蔵小金井駅南口桜植樹・防災体制 |
鈴木成夫 | 自主防災組織・医療ケア児受入れ |
村山ひでき | 食育の推進・無電柱化推進 |
沖浦あつし | 小中学生のインターネット利用・第5次基本計画(学校教育・生涯教育・シティプロモーション等) |
小林正樹 | 青少年教育・障害者の社会参加 |
宮下誠 | オリンピックでの伝統文化イベント・新ファーマーズマーケット応援・こがねい安全・安心メール活用 |
白井亨 | 小金井らしい新庁舎建設・都市計画道路問題・栗山公園のグラウンド整備 |
遠藤百合子 | スクールロイヤー制度導入・認知症条例の導入・歯みがき条例検討 |
河野律子 | 栗山公園のグラウンド整備・地元業者のSDGs評価制度・全国大会出場団体支援・保育園の使用済みおむつ・親しまれる新庁舎建設 |
坂井えつ子 | ヤングケアラー支援・福祉売店の再開・都市計画道路問題 |
板倉真也 | 視覚障碍者の移動支援・学童保育への対策 |
紀由紀子 | 国産液体ミルクの活用・通学路ブロック塀の安全対策・農地の防災強化・高齢者のためのセミナー農園整備 |
たゆ久貴 | 災害対策・高齢者への障害福祉サービス問題 |
渡辺ふき子 | 新福祉会館への子育て世代包括支援センター設置・女性やLGBT施策の推進・ペットと暮らす環境づくり |
片山かおる | 子どもの権利条約の具体施策化・原発事故避難者の支援と居住支援協議会設置・放射能副読本の活用 |
水上洋志 | 制度改定後の高齢者への生活支援・8050問題への対応 |
湯澤綾子 | インターネットの人権侵害対策・妊娠前の支援・学校給食への地場野菜活用 |
渡辺大三 | 新庁舎建設へのしっかりしたビジョンと計画づくり・市職員の定員管理・まちづくり、施設等の計画への提案 |
岸田正義 | 会計年度任用職員・行財政改革2020 |
斎藤康夫 | 生産緑地の改訂と今後 |
田頭祐子 | こがねいプラごみゼロ宣言・空き家活用・子どもの虐待防止 |
森戸洋子 | 子どもの虐待防止・消費税・国保税制度 |