小金井市議会傍聴環境づくり:2019年3月議会・一般質問3日目>湯澤綾子

2019年3月議会:湯澤綾子市議の一般質問準備編~事後編

以下で湯澤市議の一般質問の通告内容を確認いただけます。

Web視聴用の動画ファイルはこちらから、ご覧いただけます。

質問その1:インターネット上の人権侵害から市民を守るために

被害にあった市民などへの対策、学校における「ネットいじめ」の現状把握と対策を質問されるようです。

小金井市では、12月の上旬にある「人権週間」などでは、その対策、電話相談窓口開設などがおこなわれます。詳細は、こちらの市報の情報をご覧ください。ただ、年間を通じての対策、特に学校におけるいじめなどの現状の把握は、十分でないようです。平成30年度の教育指針などにもこうした施策の項目はあるのですが、実際にどのような活動が実行されているのかは見えてきません。

平成24年に行われた「いじめのないまち小金井宣言」も形だけで、実が伴わない結果となっているようです。以下にその宣言をご紹介します

○いじめのないまち 小金井宣言

平成24年10月1日告示第194号「いじめのないまち 小金井宣言」

未来を担う子どもたちが、笑顔とともに元気で、毎日を過ごすことは、みんなの願いです。ここに、「いじめのないまち 小金井」を宣言します。

一 こころをつなぎ「いじめゼロ」をめざします。

一 がまんをしないで相談します、相談させます。

一 ねばりづよく、かけがえのない命を守ります。

一 いじめをしない、させない勇気を持ちます。小金井市は、学校等、市民の皆さんとも力を合わせ、子どもたちが温かい人間関係を築き、夢と希望を持って健やかに育つことができるように、全力で取り組むことを誓います。


平成24年10月1日・小金井市・小金井市教育委員会

<宣言 以上>

問その2:不妊検査・治療の市の現状と充実

市の現状と今後の充実、推進を提案されるようです。確か不妊治療の助成についての推進は、平成28年の9月議会でも遠藤百合子市議が一般質問で提案されていた記憶がありますが、その後の市の現状と施策はどう変わってきているのでしょう?興味のある点です。

質問その3:学校給食への地場野菜の活用について

現状、江戸東京野菜を始め、地元で収穫された地場野菜は、JAを通じて、学校給食に活用されているとは聞いていますが、そのより一層の拡充を提案されるようです。議会でも食育推進議員懇談会というものがあるようです。こちらから、そのブログをご覧になれます。懇談会は継続されているのに2010年から2015年まで更新されていたのですが、2015年3月以降、記事が更新されていないのが、残念です。(よくある話ですが…)どなたが更新されていたのでしょう?最新(2019年2月に開催)の懇談会の報告は、こちらの白井市議のブログ記事やこちらの村山市議の公式サイトの活動報告でもご覧になれます。

<湯澤市議の一般質問準備編 了>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください