2020年9月8日:一般質問>準備編
3日目は、以下の6名の市議です。通告内容をご覧の上、興味のあるテーマの質問の傍聴をお勧めします。今日の市議の皆さんからは、事前に資料提示はいただけていないので、資料掲示ページはありません。事後編にご期待ください。
一般質問 令和2年9月8日(10:00~) | ||
---|---|---|
発言順 | 議員名 | 発言内容 |
1 10:00~ | 清水がく | 〇前回の定例会で取り上げた質問について(飲食店の路上利用に伴う道路占有の取扱い、家族介護者やヤングケアラーの理解促進について) 〇消防団活動について 〇市長の提出した優先整備路線に関する要望について 〇来年度成人の日記念行事について |
2 11:00~ | 坂井えつ子 | 〇すべての人の“移動の自由”を確保しよう(障害福祉サービスにおける移動支援など) 〇防災目的を超えての樹木伐採にNO!(玉川上水沿いでの伐採について) |
3 13:00~ | 渡辺大三 | 〇新庁舎・福祉会館建設での諸問題について(工期短縮によるコストダウン、広場の確保、陽当たりと免震構造について他) 〇議員提案で設置した「新型コロナウィルス感染症対策基金」の積極的な積み立てを 〇職員定数条例に関するその後の検討は |
4 14:00~ | 斎藤康夫 | 〇新型コロナウィルスの現状について課題(現状の感染状況の把握と検査、活動自粛について、行政のコロナ対策について、メディアの報道姿勢について、経済対策・影響について、市民の受け止め方など) |
5 15:00~ | 片山薫 | 〇生活保護は市民の人権を守る重要なセーフティーネット。ハウジングファンドを実現しよう(三多摩自治体アンケートについて、無料低額宿泊所について、小金井のゲストハウスについてなど) 〇明石市のコロナ対策やこども施策を参考に子どもを核とした町に(同市の施策と小金井の施策の比較、給食・保育の無料化、30人学級の実施につぃて、ひとり親支援について) 〇子どもの権利に基づいた学校運営を(少人数学級の検討、オンライン学習における子どもの負担考慮と催しについて) 〇子どもオンブズパーソン設置の検討 |
6 16:00~ | 紀由紀子 | 〇コンビニとの地域包括連携協定を充分に活かせ(東大和市を参考にペットボトル回収事業を検討など、AEDの設置など) 〇市の防災対策の拡充を(乳幼児用液体ミルクなどの備蓄品の拡充を、感電ブレーカーの周知と啓発を) 〇失語症の方の支援に関わる仕組みをつくり、支援を |
中継動画は、こちらから、ご覧いただけます。