小金井市市議会傍聴環境づくり:2023年12月議会一般質問第1日目>週末Web傍聴

2023年12月4日>一般質問週末Web傍聴

前回の9月議会では、一般質問が滞ってしまい、申し訳ありませんでした。今回の12月議会では、再度、週末Web傍聴を開始いたします。第1日目です。以下の一覧から、各市議の氏名をクリックして、Youtubeをご覧ください。

一般質問  令和5年12月4日(10:00~)
発言順(動画ファイルの時間数)議員名発言内容
1 10:00(2:00-47:30)吹春やすたか〇市民のこれからの、生命と健康について問う(HPVワクチン接種は拡充しているのか、帯状疱疹ワクチンの助成は充実しているのか)
〇市民と子ども達の防災と防犯に対する市の対応を問う(市で行っている防災訓練は今のままでいいのか、子ども達を災害は犯罪から守るために新しい施策を実施しないか)
2 10:40(47:40-1:21:14)小林正樹〇将来に向けた都市農業の活性化について(日野市の「農の学校」や国分寺市の「市民農業大学」等を参考に援農希望者や受入農家が増える取組みを行わないか、学校などで食育を通じ、青年経営者が現場で積極的に交流できる取組を行わないか、将来に希望を持てるよう小金井産農産物を積極的に宣伝しないか)
〇スマート窓口の推進について(小金井市の取組について確認する、市民課窓口の混雑状況のお知らせサービスの周知について、先進市の取組を参考にして導入に向けて検討を始めないか)
〇市内の民間スポーツクラブと連携した介護予防の推進について(小金井市における介護予防体操の現状は、健幸チャレンジ事業への参加状況は、R4年度とR5年度に市内スポーツ施設と連携しておこなった取組は、R6年度に向けて「スポーツ施設と連携したシニアのための連動教室」を開催しないか)
3 13:00(1:00-45:25)鈴木成夫〇みんなで考えよう!福祉避難所のこと(本市の福祉避難所の現状と避難者受入れのルール、学校等に開設する身近な福祉避難所と福祉避難所の位置づけについて、市の見解を確認する、避難行動支援者の在宅避難支援について、福祉避難所の運営体制、避難者受入れれ、人財確保などについて、事前協議の場を設けないか)
4 13:45(45:20-1:45:20)村山ひでき小金井市DX推進全体方針とスマート自治体への転換
〇市民目線でのサービスの質の向上(マイナンバーカードの普及促進、行政手続きのオンライン化、SNSを活用した新たな情報提供、キャッシュレス決済の拡大)
〇デジタル技術を活用した業務効率化の推進(ビジネスチャットツールとオンライン会議、AI・RPAの利用促進、オープンデータの推進)
〇DX推進途上での検討と取組について(DX推進に頼らずとも簡素化できる手続きは、おくやみ手続き支援窓口(仮称)の開設を参考に)
5 14:45(1:45:40-2:00:33)・15:30(0:20-29:10)沖浦あつし・前編後編第5次小金井市基本構想・前期基本計画:施策29 計画的な財政運営
〇市役所の組織改正について問う(全国都市問題会議2023「文化芸術・スポーツが生み出す都市の魅力と発展」で学んだもの、及び本市の現状と多摩26市比較から検討すべき組織像として大きく3点を問う①スポーツの振興と芸術文化の振興について②スポーツ芸術文化の振興とまちづくりについて③自治会・町会活動支援と市民協働について)
6 16:00(29:45-1:07:35)五十嵐京子〇小金井市市民協働支援センターについて(準備室として10数年活動の評価は、現状行っている業務の内容と、準備室が取れた時の業務内容の違いは、現状と新福祉会館でのセンターの面積の違いは)
〇より使いやすい「まなびあい出前講座」に(DXの動き、学校部活動の地域連携、ボランティアの情報なども、タイトルの付け方に工夫を、講座に入っていないことも相談に乗る姿勢を表現しては)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください