小金井市市議会傍聴環境づくり:2023年12月議会一般質問第2日目>週末Web傍聴

2023年12月5日一般質問>週末Web傍聴

一般質問  令和5年12月5日(10:00~)
発言順(動画ファイルの時間数)議員名発言内容
1 10:00(1:50-51:20)渡辺ふき子〇高齢に伴う聴力の衰え(ヒアリングフレイル)対策について(公共施設における磁気ループシステムや難聴者向けスピーカーの活用状況、補聴器購入費助成の状況について、ヒアリングフレイル予防について)
〇がん対策の拡充について(がん患者等の治療と社会復帰の支援の拡充を、HPVワクチン接種について男性接種への助成を行うべき)
〇市民の命を守るため危険な道路の安全対策を(高低差の多い富士見通りの歩道の改善を、連雀通りの安全対策を)
〇地球温暖化対策の推進について(住宅用新エネルギー機器等普及促進補助金の拡充を)
2 10:50(51:30-1:40:45)遠藤百合子〇生涯にわたる健康の保持増進に大きく寄与する歯と口腔の健康に関し、歯科医療と口腔ケアに更なる充実を(第3期小金井市保健福祉総合計画の健康増進計画に生涯健康に歯と口腔ケアが貢献しているか、歯科口腔推進条例を考えないか)
〇女性消防団員の募集を(女性消防団員の現状の考え方は、本団付きの団員としての位置づけ、PR活動を中心とした広報部門として推進していくなど、まずは限定した範囲の中での活動を、団員の集まりにくい現状を踏まえ、各団員に配属した活動に移行していかないか)
〇一日保育士体験のすすめ
3 11:45(1:42:25-1:59:13)・13:00(1:40-1:13:10)高木章成前編後編〇小金井市子どもの権利条例の現状、成果、課題について(条例の制作過程、沿革について、前文の意義とそれに基づく政策展開について、各権利章典規定の意義とそれに基づく政策展開について、子どもにやさしいまちづくりの意義と推進に向けた取組と成果について、相談・救済、子どもオンブズパーソンの取組と成果について、子どもの権利にかかる各種計画を同条例に基づき総合化しないか、子どもの権利にかかる検証機関を設置しないか、広報・普及・プロモーションについて、今後の課題と政策展開について)
〇障がい児・者の育ちと学びの保障について(障害のある人もない人も共に生きる社会を目指す小金井市条例に基づく政策展開の取組、成果と課題について、障がい児・者の学卒後の進路の状況について、小金井に「知的障がい者」向け大学を誘致しないか)
〇一般質問・緊急質問等の答弁書作成について(答弁部署の割り振りについて、答弁書の作成手順について、市長・教育長による決済について)
4 14:15(1:14:20-2:13:27)水谷たかこ〇乳児と防災(本市における乳児用備蓄の現状は、避難所運営における乳児と保護者への配慮について。運営マニュアルに記載はあるか。授乳アセスメントシート等の活用はされているのか、母乳育児の支援と混合栄養・ミルク栄養における課題は。衛生面を考慮したカップ授乳の知識を広めよう、情報提供のありかたについて)
〇ペリネイタルロスについての理解と支援を広めよう(本市における実態を把握しているか、社会保険制度等の妊婦への情報提供と支援の状況は、市の管理職と市民への周知は)
〇両親学級、母子手帳パックの充実を(本市と他市における開催状況は、産後ケアの必要性については、過日開催された男女共同参画セミナーでも確認された。市の事業以外にも周知を、現状の両親学級は約2時間半の1回のみだが、これで十分か。拡充が必要ではないか)
5 15:45(4:45-59:12)清水がく〇東小金井駅周辺の自転車駐車場不足について(東小金井駅西側高架下自転車駐車場について、来夏に向けて検討されている、検討すべき取組内容について)
〇市の後援(後援等名義使用承認)の在り方について(行事等に承認する後援等の名義使用の承認の基準について、後援を承認した行事等で事故等が発生した際の市の対応について、行事等終了後の市の確認事項について)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください