小金井市の雨水浸透桝について

令和5年10月の最新の技術データがこちらのアドレスにて、確認できます。1時間当たり50㎜の対応にこちらの様に変更されました。但し、自宅の雨水桝は、しっかりと確認することが必要です。どの時期に設置されたのかで、違います。こちらの技術基準は、1時間当たり20㎜とすこし違います。

雨水浸透ます>以下に小金井市公式サイトより、転載。こちらから

 小金井市で誕生し薦めてきた多孔型雨水浸透ますを主とした雨水浸透施設の市内設置率が、世界にほこれる数値となっています。
 平成28年3月末現在、市内の雨水浸透施設の設置軒数が15,866軒で61.6パーセント、浸透ますの設置数が71,948個です。
 この事業は、市民と事業者と行政のパートナーシップの成功例として、これまで「地方自治大賞」「環境賞」「日本水大賞グランプリ」など数々の賞を受賞しています。
 市では、昭和63年9月前に排水設備の届出があった個人所有の建物に雨水浸透ますを設置する場合、設置工事費を助成しています。

小金井市審議会傍聴環境づくり:市議会予算特別委員会>広報環境調査の確認:その2>環境審議会

2022燃5月15日に調査開始>環境審議会を知る

先ず、最初に2022年5月15日という時点での調査を報告します。

その1:本サイトでの環境審議会の開催告知状況を把握します

https://www.koganei-kankyo.jp/seikatsu/2021/09/29/shingikai-study72/本サイトでは、検索機能を先ず、使ってみてください。検索コーナーに“環境審議会”をいれてみてください。その中で、幾つか見つけられる2項目を「第78弾(1月15日市報発行時点)」と「第71弾(10月1日市報発行時点)」「第72弾(10月15日市報発行時点)」ご覧ください。以下のようにまとめてみます。ご覧ください。

会議名称市報告示公式サイト:新着情報:イベントカレンダー:審議会開催予定
環境審議会〇10/7掲載(10/26開催)10:00-市役所第2庁舎801会議室(傍聴は、要事前申込5名迄)
環境審議会10/15掲載(10/26開催)同右内容〇10/7掲載(10/26開催)10:00-市役所第2庁舎801会議室(傍聴は、要事前申込5名迄)
環境審議会1/15掲載(2/1開催)14:00₋市民会館・萌え木ホール(商工会館3階)A会議室〇1/11掲載(傍聴は中止)、1/25掲載(書面開催に変更)

第71弾では、10月1日市報掲載がなく、10月7日直前に公式サイトには10/26の開催を掲載させていますが、市報には、10月15日に掲載されました。傍聴を要確認でした。

その上、1月の第2弾:1月15日市報掲載には、2月1日に(1/11)開催決定(傍聴不可)され、その後には、書面開催による公式サイトでは、1/25掲載(2/1書面開催となる当然、傍聴不可)へと変更されています。

要は、市報掲載は、不明、未確認が確定されていません。傍聴不可などの場合は、市報で掲載されていますが、公式サイトは、要確認をできない、変更続きとなります。その結果は傍聴することを以下の公式サイトへの「会議録・資料」を確かめる方法になります。以下には、その「会議録と資料」をご覧いただくことになります。

2022年2月1日の更新ですが、確認しているのは、5月15日まで変更無しです。

5月15日には、会議録は、10月26日までしか、確認はできません。次の2月1日会議録は、この2022年の7月開催までは、5か月以上後のならないと確認ができません。

<この項 了>

その3:地下水保全会議を知るへ(作成中)

市報での環境特集号開始

環境部環境政策課環境係から、以下の市報での環境特集号開始のメールでのお知らせがありました。以下に転載します。是非、7月1日号の市報をご一読の上、ご意見をいただければと思います。市外の方でご自宅に届かない場合でも小金井市公式サイトのこちらから、市報のPDF版をご覧いただけます。

注:部会員、サポーターに限らず、本サイト登録者ならどなたでも結構です。本投稿へのコメントでも各参加ワーキンググループの専用フォーラム内でも、ご意見をどうぞ。

<お知らせ、転載>

日頃より、本市の環境行政にご理解、ご協力いただきありがとうございます。

6月28日から配布が始まる、市報こがねい7月1日号についてのお知らせです。

く市民の皆様に環境について関心を持っていただくため、また、環境対策に取り組んでいただくため、この市報の、中4面で環境特集を行いました。

特集では、新たな計画を策定したことや家庭でできる省エネ行動についてなどについて掲載しています。紙面に限りがあるため、広い環境分野のすべてを掲載することはできませんが、カラーで見やすくなっておりますので、お手元に届きましたらご覧いただけますと幸いです。

今後とも、あらゆる主体が環境保全に取り組んでいけるよう、情報を発信してまいりますので引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

小金井市環境部環境政策課環境係

<転載、以上>

小金井市審議会傍聴環境づくり:開催告知の現状把握 その9

2019年2月1日の市報発行後の同市報と小金井市公式サイトでの開催予定告知の比較

今回は、2月にかなり多くの審議会、委員会、協議会が開催されるので、市報にも多くの告知がなされました。反面、公式サイトでの告知は少なかったようです。

公式サイトで告知されたもので市報に掲載されなかったのは、時間的に掲載が間に合わなかった「まち・ひと・しごと創生総合戦略等推進委員会」(1/31の会議で確定したためのようです)と「児童館運営審議会」の二つでした。公式サイトの情報掲載についての掲載時期に合わせての入稿期限はどのようになっているのでしょう?Websiteというメディアの特性から、かなり自由度が高いはずなのですが、実態はどうなのでしょう?

告知の詳細は、以下をご覧ください。

会議名称市報告示公式サイト告示
公立保育園運営協議会✖ようやく削除されたました
三者合同会議△まだ、終了した11月開催情報が掲載されたまま
廃棄物減量等推進審議会〇2/15開催
まち・ひと・しごと創生総合戦略等推進委員会✖31日の会議で決まったばかりの予定なので、掲載できなかったようです。〇2/14開催
公民館運営審議会〇2/21開催
地域自立支援協議会(専門部会・合同部会)〇2/12開催
児童発達支援センター運営協議会〇2/12開催
市史編さん委員会〇2/4開催
土地開発公社評議員会〇2/6開催
男女平等推進評議会〇2/8開催
文化財保護審議会〇2/13開催
玉川上水・小金井桜整備活用推進委員会〇2/15開催
市民参加推進会議〇2/15開催
小口事業資金融資審議会〇2/19開催
行財政開会市民会議〇2/20階催
児童館運営審議会〇2/19開催

雨水浸透設備調査:道路浸透桝編 その6>後日談

1月24日の工事見学報告実施後に下水道課の工務維持係からの情報提供でわかったこと

その5の投稿後に丁寧に、下水道課から、小金井市の下水道課の設置している雨水桝についての情報提供が本日、ありました。ほんとにありがたいことです。その内容を元にしたのが、今回の後日談です。以下がその雨水桝の標準構造図です。小金井市の公式サイトにあるこちらのページの「下水道施設慈悲工事(開発行為・位置指定・一般)申請・完了様式類」という項目の小金井市下水道標準構造図にある図面です。

“雨水浸透設備調査:道路浸透桝編 その6>後日談” の続きを読む