昨日の「原子力の講座を考える」ZOOM会議での「教科書調査(原子力委員会)」は、やはり、高校の各教科などが難しい内容でした。特に「原子力時代における哲学」での1950年代の内容が歴史編の「現代のグローバルヒストリー」が十分に教科書に反映されていないなどについての議論がなされました。
特に小中学校については、「放射線教育」にのみ、展開されているようです。
昨日の「原子力の講座を考える」ZOOM会議での「教科書調査(原子力委員会)」は、やはり、高校の各教科などが難しい内容でした。特に「原子力時代における哲学」での1950年代の内容が歴史編の「現代のグローバルヒストリー」が十分に教科書に反映されていないなどについての議論がなされました。
特に小中学校については、「放射線教育」にのみ、展開されているようです。
あらかじめ、2か月前から、自宅でコンポストづくりをしました。
実際のLFCコンポストは、入荷したものと2か月保存させてものを比較できるようにしました。解説書もLFCコンポストより、いただきましたので、ご紹介しています。
また、プロジェクターでは、実際のLFCコンポストを紹介しました。以下のボードをご覧いただきました。
<以上>
雨水市民の会から、高橋、南さんの両名に来ていただきました。
開催情報の詳細や参加申込みは、小金井市環境市民会議のサイトへ!
今回は、生活環境部会での展示やイベント参加は具体的にはありませんが、他の部会や団体会員からの展示なども数多くあります。是非、会場の:宮地楽器ホールや環境楽習館にお運びください。出かけられない方には、無料のオンライン上映会もあるので、是非、申し込んでみてください。
お知り合いに以下のダウンロードから、A4判のフライヤーが入手できます。是非、プリントアウトしてお友達などにお知らせください。
環境部環境政策課環境係から、以下の市報での環境特集号開始のメールでのお知らせがありました。以下に転載します。是非、7月1日号の市報をご一読の上、ご意見をいただければと思います。市外の方でご自宅に届かない場合でも小金井市公式サイトのこちらから、市報のPDF版をご覧いただけます。
注:部会員、サポーターに限らず、本サイト登録者ならどなたでも結構です。本投稿へのコメントでも各参加ワーキンググループの専用フォーラム内でも、ご意見をどうぞ。
<お知らせ、転載>
日頃より、本市の環境行政にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
6月28日から配布が始まる、市報こがねい7月1日号についてのお知らせです。
く市民の皆様に環境について関心を持っていただくため、また、環境対策に取り組んでいただくため、この市報の、中4面で環境特集を行いました。
特集では、新たな計画を策定したことや家庭でできる省エネ行動についてなどについて掲載しています。紙面に限りがあるため、広い環境分野のすべてを掲載することはできませんが、カラーで見やすくなっておりますので、お手元に届きましたらご覧いただけますと幸いです。
今後とも、あらゆる主体が環境保全に取り組んでいけるよう、情報を発信してまいりますので引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
小金井市環境部環境政策課環境係
<転載、以上>