前回から引き続き、東京薬科大学同窓会報の「とうやく」297号の小金井薬用植物園の想い出の寄稿文から、当時の植物園についてのご紹介をします。
2回目は、川瀬清名誉教授です。昭和に20年代後半から、30年代前半にかけて、植物園での想い出などのお話です。川瀬氏は、中医薬、漢方が専門で以下に簡単なプロフィールをご紹介します。
【略歴】
東京薬科大学名誉教授。1925年10月東京に生まれる。1945年9月東京薬学専門学校卒業。1947年3月東京帝国大学医学部薬学科専科(生薬学)修了(専27回)。1951年4月東京薬科大学助手。1962年4月東京薬科大学助教授。1975年4月東京薬科大学教授。1991年3月東京薬科大学名誉教授。日本薬史学会設立に参加。日本社会薬学会創設に参画。
寄稿文のタイトルは、「人生の多彩さを教えてくれた小金井薬草園」というものです。寄稿文の最初に昭和28年(1953年)当時だろう頃の植物園でのスナップ写真(ここでお見せできないのが残念です)を掲載し、そこに映っている方々の説明をされています。1953年当時としたら、川瀬氏は、大学助手の頃になります。以下にその部分を転載します。
“栗山公園:歴史調査04「東薬会会報を読む:その2」” の続きを読む