小金井市議会傍聴学習:施政への質問(日曜議会):その1概要編

市議会傍聴学習の第一弾は、市長に施政方針への各会派からの質問を行う日曜議会(2月24日、10:00~17:15)の傍聴をテーマに学ぶことにしました。この概要編は、全体のスケジュールとそこから、リンクで各会派の質問内容と実際のYoutube映像を確認できるようにしています。今回は、西岡市長の施政方針のなかでも「湧き水と緑・桜を守るまち小金井」についての施策方針(以下に転載します。具体施策については、解りやすいように太字にしています。以下の緑の基本計画などの資料をダウンロードして、一緒に見ると良くわかります。)への質問をする市議のものをご覧になってください。

注:実際の傍聴やYoutube(動画アップ後にはリンクして、動画と並行して、本サイトページをご覧いただいたり、コメントをいただけるように設計していく予定です)の際に各発言内容と資料を用意して、傍聴してください。

“小金井市議会傍聴学習:施政への質問(日曜議会):その1概要編” の続きを読む

小金井市議会学習:2018年2月日曜議会「施政方針への質問」:緑の計画>生活者ネットワーク・田頭

日曜議会の施政方針にある「湧き水と緑・桜を守るまち小金井」への質問:その1「生活者ネットワーク」の田頭市議の質問:

田頭市議の質問予定

●質問と回答を動画で見るには、

Youtubeの動画(15:39~)をこちらから、ご覧ください。

<動画を見ての個人的な感想>

動画は、幾分、共産党の質問と回答が延びて、1時間15分頃からが、田頭さんです。実際に聞くと、1時間29分程度からの質問が3)だったのですが、時間が超過したということで、この質問については、回答は時間切れで無しということでした。????どこかで回答するようにするべきではないのかと思いますが。共産党は時間超過は可能で、田頭さんの場合は、駄目ということのようです。不思議な議会と思うのは、私だけでしょうか。この件の回答は、文書で改めて、市長より提出していただきますなどとならないのでしょうか?

●小金井市の緑の基本計画のリンクは、以下から

小金井市緑の基本計画
第1章「計画の基本的事項」
第4章「推進施策」
西岡市長の平成30年度の施政方針は、こちら

日曜議会の概要に戻る

この質問とそれに対する市長の回答についてのご意見は、コメント欄にどうぞ

小金井市議会学習:2018年2月日曜議会「施政方針への質問」:緑の計画>自由民主党・吹春

日曜議会の施政方針にある「湧き水と緑・桜を守るまち小金井」への質問:その1「自由民主党・信頼の小金井」の吹春市議の質問:

吹春市議の質問予定

●実際のYoutubeで質問と回答の実際を見る

youtube動画(13:00~)は、こちらをご覧ください。

<動画を見ての個人的な感想>

「湧き水と緑・桜を守る小金井」については、15分という短さのために1)の消防団の入団についての質問のみで、全く質問がなされませんでした。15分で質問できないなら、最初から、質問項目に上げる必要はないと思うのですが、一応上げておくというようなものなのでしょうか?良くわかりません。

●小金井市の緑の基本計画のリンクは、以下から

小金井市緑の基本計画
第1章「計画の基本的事項」
第4章「推進施策」
西岡市長の平成30年度の施政方針は、こちら

日曜議会の概要に戻る

このなされなかった質問以外でも、なされた消防団入団についての質問やとそれに対する市長の回答についてのご意見があれば、コメント欄にどうぞ。

 

2017雨水貯留設備調査:公共施設調査第2弾は、本町「さくらなみ学童保育所」

四国化成製の200リットル雨水貯留タンク

2017年9月の公共施設の雨水貯留設備調査、第2弾は、本町の第一小学校に隣接している「さくらなみ学童保育所」です。ヒアリングは、鈴木主査にしました。

設備は、四国化成製の「RKP2BN」という200リットルの雨水タンクでした。どんな利用をしているのかという質問には、

「職員が側溝の掃除をするときに利用している程度。花壇は無いので、水やりには使っていない。」とのこと。実際に設置されている入口玄関外側の貯水タンクの状態を見てみました。

“2017雨水貯留設備調査:公共施設調査第2弾は、本町「さくらなみ学童保育所」” の続きを読む

市議会基礎学習:その1「基本機能」と現状を知る

市議会の基礎を学ぶ:機能を知る

市議会での生活環境についての討議などについて学ぶには、まず、基本的な市議会の仕組みや活動を知る必要があります。第一弾は、「基本的な機能」についてです。参考書は、市議会ハンドブックです。

市議会には、以下の4つの機能があります。市議会だよりなどでもこの4つの項目ごとに決議などの報告が掲載されます。以下に小金井氏議会ハンドブックより、その4つの機能の説明を転載します。

“市議会基礎学習:その1「基本機能」と現状を知る” の続きを読む

小金井中町・東町での公園コミュニティと連携する会合、セミナー施設を考える:その2

今日は、栗山公園の健康運動センターの喫茶室の下見と社会医学技術学院へ市民活動での利用の交渉に伺いました。

栗山公園健康運動センター(喫茶室)

健康運動センターの喫茶室(ティールーム)は、まだ朝の10時だったので、支度中でした。営業時間は、平日11:30~17:00、日曜祝日12:00~18:00のでした。朝の利用は、丁度ランチの時間以外は、難しそうです。

センター受付に聞いたところでは、飲食を注文するなた、誰でも利用できるとのことでした。但し、貸し切りなどについては、直接喫茶室の担当に聞いてほしいとのことでした。ただ、運動センターの利用団体のみの利用ではなく、誰でも利用できるとのことでした。再度、喫茶室がオープンしている時間帯に訪ねて、責任者の方に聞いてみようと思います。

“小金井中町・東町での公園コミュニティと連携する会合、セミナー施設を考える:その2” の続きを読む