2021年12月2日一般質問:沖浦市議資料ページ
1日に資料送付いただきました。本人資料です。週末Web傍聴では、保存されたそれぞれの動画ファイルにリンクする予定ですが、本日は、中継動画をご覧いただいているときに参照いただければと思います。沖浦市議の一般質問の通告内容は、以下の通りです。
〇一般質問は、新庁舎・新福祉会館の建設についてのみで、資料は、本人資料です。以下をご覧ください。
<以上です。>
1日に資料送付いただきました。本人資料です。週末Web傍聴では、保存されたそれぞれの動画ファイルにリンクする予定ですが、本日は、中継動画をご覧いただいているときに参照いただければと思います。沖浦市議の一般質問の通告内容は、以下の通りです。
〇一般質問は、新庁舎・新福祉会館の建設についてのみで、資料は、本人資料です。以下をご覧ください。
<以上です。>
一般質問開始前に岸田市議より、資料提示をいただきましたので、是非、中継傍聴時点から、ご活用ください。岸田市議の一般質問通告内容は、以下の通りです。
以下が岸田氏からの傍聴用資料となります。
1)集会施設利用(使用要件)についての小金井市市民部コミュニティ文化課よりの「自治体比較」資料
2)水泳授業の委託(特別講師依頼状況)に関する小金井市学校教育部指導室よりの資料
3)多摩地域の他自治体の地域の民間スポーツクラブとの協定に関する小金井市生涯学習部からの資料
<以上です>
12月2日更新:
一般質問開始前に、岸田市議と沖浦市議より、資料提示がありましたので、それぞれの市議の資料ページを作成しました。中継傍聴時にご利用ください。以下の一覧の「資料ページ」のリンクから、ご覧いただけます。週末Web傍聴では、保存された個別の動画ファイルにリンクしてご覧いただけるようにする予定です。12月議会では、12月10日以降に週末Web傍聴を予定しています。ご期待ください。
以下の各市議の:一般質問内容を参考に傍聴をお勧めします。オンラインでの中継は以下から、一覧にある当該時間(あくまで予定時間です)にアクセス(以下の「中継動画は、こちらから」をクリック)して、ご覧いただけます。
中継動画はこちらから
一般質問 令和3年12月2日(10:00~) | ||
---|---|---|
発言順(動画ファイルの時間数) | 議員名 | 発言内容 |
1 10:00(2:05-53:40) | 吹春やすたか | 〇新型コロナウィルス対策について(感染症葬儀費用補助等) 〇市内での交通マナーについて(駐車マナー向上、歩きスマホの減少へ) 〇市民に対する接客待遇について(頼れる市役所へ) 〇小金井市の防災について(現状の防災訓練と体制の課題提示、市民目線での防災減災へ) |
2 10:54(54:10-1:52:14) | 岸田正義・資料ページ | 〇安心して暮らせるまちづくりについて(集会施設利用、市民の優先利用等) 〇こどもがのびのびと育つまちづくりについて(水泳授業の委託、中学校の部活動、地域スポーツクラブとの包括委協定について) |
3 13:00(5:00-1:03:30) | 村山ひでき | 〇農地を守り活かすまちづくりを(2020年問題、生産緑地制度、都市農地貸借円滑化法、農業振興計画の改正等) 〇安心して長く住み続けたいと願うまちへ(単身高齢者世帯の見守り、ふれあい収集、電動アシスト車椅子、家財・遺品整理ゴミ、スマート・フォン対策) |
4 14:03(1:04:00-1:43:40) | 沖浦あつし・資料ページ | 〇新庁舎・新福祉会館建設について(建設コスト、現本庁舎・公共施設等総合管理計画について、着工時期の延伸の利点は?) |
5 (前編)14:40(1:44:05-2:09:47)・(後編)15:34(2:27-31:05) | 清水がく(前編)・(後編)・資料ページ | 〇消防団運営について」(消防団員確保に向けた取り組みについて、学生消防団活動認証制度について) 〇職員の人事制度について(本市の出向受け入れについて、各種勉強会について) 〇市民掲示板、広報掲示板の運用について(安全安心な利用方法について) |
6 16:00(31:45-1:06-25) | 五十嵐京子 | 〇長寿命化計画で新しい学校づくりを(教室の在り方、地域コミュニティの核として、木に触れ合う機会を多く、環境対策について、地域市民の声の反映を) 〇老い支度をスムーズに(さらなる行政サポートを、大田区に倣う、パンフレット制作や社会福祉協議会との連携、司法書士会との協定等) |
7日は午前中にサーバー不具合から、本準備編が投稿できず、申し訳ありませんでした。詳細は、事後の「週末Web傍聴」をご覧ください。一応、以下に各市議の質問の通告内容をご覧いただけます。午後になったため、午後2時ごろまでは、中継動画をご覧ください。
夕方には、本日中に各市議の動画ファイルを市議の氏名からのリンクでご覧いただけるようにする予定です。各市議からの資料提示は、まだのため、資料ページは、週末Web傍聴をお待ちください。
中継動画は、こちらから、ご覧いただけます
一般質問 令和3年9月7日(10:00~) | ||
---|---|---|
発言順(動画ファイルの時間数) | 議員名 | 発言内容 |
1 10:00(3:30-1:03:30) | 森戸洋子 | 〇豪雨災害への対策強化を(ハザードマップからみた浸水対策、避難所、自主避難所の運営について) 〇都市計画マスタープラン策定の進捗について(その後の経過、都市計画道路3・4・1号線、3・4・11号線について) 〇平和事業の更なる推進を(核兵器禁止条約への参加について、平和事業推進条例の制定を) |
2 11:00(1:04:00-1:45:26) | 岸田正義 | 子どもが子どもらしく、のびのびと育つまちづくりについて 〇小中学校の新型コロナウィルス対策について(今後の対策、学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖の基準について、学びを止めない対応について) 〇すこやか保育ビジョンについて」(これまでの経過について、行政の果たすべき役割について、今後の取り組みについて) |
3 13:00(1:03:40) | 安田けいこ・資料ページへ | 持続可能な環境共生社会へ、取り組みをすすめよう 〇ゴミゼロタウン小金井実現のために(取り組みの現状、リサイクルセンター閉鎖後の粗大ごみについて、ジモティーとの連携の現状は?事業者との協力によるダウンの回収を検討しないか、プラごみゼロ宣言をしないか、公共施設への給水スポット設置を) 〇CO²排出抑制のため、みどりの消失を防ぐ方策を(前原三丁目生産緑地の大規模宅地開発計画と市の関わりは?相続で売却される生産緑地の現状と対策は?みどりの基本計画で明記されている「はけの保全」の実現性について、持続可能なまちづくりについて) 〇子どもの育ちが公に果たす役割について(公立保育園3園廃止の方針と子育て環境日本一について、将来の見通しは?幼保無償化の対象にならない保育施設への支援状況は?) |
4 14:00(1:04:25-1:47:35) | 沖浦あつし | 〇学区通学路の見直しについて 〇小金井市GIGAスクール構想について(実践課題について、持ち帰りとオンライン学習について) |
5 14:50(1:48:00-1:57:53)、休憩後に後半を再開15:38(0:00-10:10) | 遠藤百合子(前半)(後半)(後半) | 〇コロナ感染予防に口腔ケアと免疫力アップを(感染症対策としての口腔ケアの周知を、歯周病件戦と膵液へモグロビン検査の実施を、免疫力アップの重要性を伝える) 〇薬物乱用防止の更なる推進を |
6日月曜の第3日目の一般質問の各市議の通告内容は以下の通りです。興味のある内容を確認の上、是非、現地もしくは、Webの中継動画をご覧ください。
中継動画は、こちらから、ご覧ください。
一般質問 令和3年9月6日(10:00~) | ||
---|---|---|
発言順(動画ファイルの時間数) | 議員名 | 発言内容 |
1 10:00(3:12-1:03:05) | たゆ久貴 | 〇新型コロナウィルス感染症対策の強化を求める(自宅療養者への支援の強化、医療体制づくり、大規模な検査の実施) 〇公立保育園廃園の撤回を求める |
2 11:00(1:03:35-2:03:39) | 坂井えつ子 | 〇気候危機対策はまったなし(小金井市気候非常事態宣言に現状認識と小金井らしさと施策を盛り込む、市の電力の調達に関わる館方針を 、市の庁舎での再生可能エネルギー100%電力の導入を、再生可能エネルギーによる電気利用を市民や事業者への呼びかけを) 〇切れ目のない支援のために~子どもと保護者へのサポートを~(さくらシートの利用状況確認、課題や解決策、もっと使いやすい就学援助シートを、現状の体制の検証を) 〇市立中学校での服装に選択の自由とその周知を 〇投票所での有権者のプライバシーに配慮を |
3 13:00(3:10-1:01:10) | 水上洋志 | 〇新庁舎及び福祉会館のコストダウンについて(からゆる観点からの超す音ダウンを、浸水予想区域図での内水氾濫想定について、抜本的対策を、スケジュール延期の検討も) 〇フードバンクの取り組みを(支援を必要とする人たちの現状把握、支援強化を) |
4 14:00(1:01:30-2:00:51) | 渡辺大三 | 〇新庁舎建設について(建設コスト、浸水対策、市民利用への配慮、広場の確保など) 〇新型コロナウィルス感染症対策に関して 〇集中豪雨、線状降水帯などの被害の未然防止を |
5 15:34(3:00-1:00:34) | 宮下誠 | 〇マンションに関する問題と解決策を(市内の分譲マンションの現状は?、修繕や建て替えの円滑化を、具体的な支援策は?防災対策は?) 〇マイナンバーカードの普及促進に向けて(現状は?、健康保険証として利用、窓口業務の改善を、その他の機能追加による普及促進を) |
本日の一般質問は以下の6名の市議の方々です。質問内容をご覧の上、以下の中継動画リンクをクリックして、傍聴をどうぞ。事前に資料提示をいただいた市議はおられませんので、傍聴時に参照できる資料ページはありません。事後の提示があった場合は、「週末Web傍聴」ページでご覧いただけるようになります。ご期待ください。
一般質問 令和3年9月3日(10:00~) | ||
---|---|---|
発言順(動画ファイルの時間数) | 議員名 | 発言内容 |
1 10:00(2:35-58:20) | 村山ひでき | はけの道から考える芸術・文化・自然について 〇けの森美術館・はけの森カフェ、花侵庵について 〇「キンヒバリの里」と「はけの森緑地」について(現状把握、寄付の受け入れ、緑地整備としての散策コースと森林教育の実施、東京都の補助制度の活用等) |
2 10:59(59:10-1:59:12) | 水谷たかこ | 〇コロナ禍での妊娠・出産・育児を支える仕組みづくりを(産後ケア・育児支援ヘルパーの現状把握、母乳トラブルを乗り越えるサービスを、母体の休息、回復のために使えるサービスの拡充、保育園、ファミリーサポートセンターなどの積極活用、育児支援ヘルパー等の育成援助) 〇小金井でも校則の見直しを(校則はだれが作るのか、子どもたちから出てきた疑問の声にこたえる、生徒会活動との関わりは) |
3 13:00(1:50-1:01:30) | 白井亨 | 〇「保育の質」に影響する公立園3園の廃止方針の見直しを(小金井市の保育の質について、ビジョン、ガイドラインの周知状況は、待機児童対策の成果と課題、園庭などを利用した園児への対応は、廃園方針とそのその市の進め方の問題点、市民参加情報と公共施設マネジメントの観点からの問題点、保育における保護者、地域の役割について、公立保育園の役割についての議論を) 〇教室で授業を受けられない児童、生徒に多様な学びの機会づくりを(東京学芸大学と連携したもくせい教室の位置づけについて、民間の塾、各種スクールとの連携の在り方について、HSCについての教員の周知と理解への取り組みは?世田谷区桜ヶ丘中学校の例) |
4 14:00(1:02:10-1:59:17) | 渡辺ふき子 | 〇新型コロナウィルス感染症における自宅療養者の支援について(遅れている支援の充実を、国立市の例を参考に) 〇命を守るワクチン接種の拡充について(今後の見通し、年代別接種、若い世代への接種促進策、抗体検査導入の必要性、高齢者用廃園球菌ワクチンの予防接種について、子宮頸がんワクチン予防接種の推進について) 〇かかりつけ医、かかり薬局のコロナ対応について(訪問医療、薬の配達について、現状は、そうしたかかりつけ医や薬局の必要性の市民への周知を、学校薬剤師の役割と報酬改定について) |
5 15:00(2:15-13:50) | 湯沢綾子 | 〇新型コロナウィルス感染での自宅療養中や調整中の市民への支援を |
6 15:14(14:25-53:52) | 斎藤康夫 | 〇小金井が地方交付税の交付団体になったことについて(現状の全国の地方交付税の現状把握、基準財政需要額について、基準財政収入額について、臨時財政対策債について、地方特別交付税の状況は、他市との比較を) |