小金井市議会傍聴環境づくり:2020年6月議会一般質問 準備編 第2弾

2020年6月5日第2日目:傍聴準備編

この週末前の第2日目の一般質問の準備編です。以下の6名の一般質問通告内容のガイドです。興味のある質問を確認の上、中継動画を以下のリンクから、どうぞ。

NEW! 2020/6/5

本日質問の白井、水谷両市議より、事前に資料提供をいただきましたので、恒例の別途資料掲示用のページを作成しました。以下の質問通告内容の一覧表の中の同市議の欄のリンクをクリックして、傍聴時に中継動画と合わせてご覧ください。

当日中継動画は、こちらから

一般質問  令和2年6月5日(10:00~)
発言順議員名発言内容
1 10:00~宮下誠新型コロナウィルス感染症の衝撃を機に新たな挑戦を始めないか
〇行政手続きのオンライン化/転出転入届のインターネット事前申請/市民総合窓口での事前申請など
〇市職員のテレワー
クの推進/各種審議会のオンライン会議化
〇市民のマイナンバーカード保有推進
〇オンライン学習の推進
2 11:00~白井亨
資料ページはこちらから
新型コロナウィルス危機というピンチをチャンスに転換へ
〇HPで情報発信推進とSNSの積極活用/若者の域内デビューなどの推進や地域通貨の創設など域内消費の拡大への試み
〇今年度の事業見直しによる予算組み替えと財政出動の実現
3 13:00~紀由紀子新型コロナウィルス感染症による危機から市民生活を守るために
〇家賃補助などによる居住支援の推進
〇中小企業の経営悪化に対しての補助支援制度の中地徹底を
〇図書館での消毒液設置推進/電子書籍所蔵、本のj配送サービスの導入
〇高齢者のフレイル予防への取り組み
4 14:00~水谷たかこ
資料ページはこちらから
〇義務教育費の負担軽減(教材費用の節約検討/標準服のリサイクル推進/就学援助としてのPTA会費、学童保育費を対象に)
〇予防接種や検針を安心して受けられる工夫を(BCGの個別接種の検討/その他予防接種の期間延長の推進/両親学級の動画による講座などの公開)
〇市の広報の在り方を問う(公式HPの改善を)
5 15:30~清水がく〇新型コロナウィルス感染症対策による市内事業者への影響について(支援対策の拡充、道路歩道空間の活用推進を/各種申請での専門家への相談費用の市負担を推進)
〇市内商店会について(商店街チャレンジ戦略支援事業費補助金のイベント事業、活性化滋養の使用目的を/商工振興に要する費用の有効活用へ)
〇家族介護者について(介護者支援の小金井モデル提案/介護者手帳の活用へ/家族介護者やヤングケアラーについての理解促進のための冊子作成提案)
6 16:30~板倉真也〇視覚障碍者新事業の環境整備・事業充実を(音訳事業の設備充実/点訳事業の環境整備/同音訳点訳の謝礼金額の増額/スマートフォンの活用)
〇小規模介護事業所、障害者施設への給付支援実施(市独自の給付事業の推進/就労継続支援、B型在宅支援、特定の期間延長を/消毒用アルコールの各施設設置を市の負担で)

第1日目の質問内容へ

小金井市市議会傍聴環境づくり:2020年6月議会一般質問>準備編 第1弾

2020年6月4日第1日目の準備編

小金井市の6月市議会の一般質問は、通常通り4日間実施されます。第1日目は、4日6名で通告内容以下の通りです。2日目以降の通告内容を順次、ご報告いたします。

一般質問  令和2年6月4日(10:00~)
発言順議員名発言内容
1 10:00~岸田正義〇すべての人が自分有らしく、安心して暮らせるまちづくり(感染症対策を含めた今後の避難所運営)について
〇自然・まち・暮らしが調和するまちづくり(アニメを活用した地域活性化)について
2 11:00~村山ひできコロナ危機と戦い市民生活を守る小金井市を
〇現在進行中の施策に対する考え方〇人員配置と勤務体制について
〇小金井市緊急対応方針(第3弾)に向けて
3 13:00~吹春やすたか〇西岡市長の市政運営について問う(新庁舎・福祉会館の建設について/コロナ危機の予測について/市独自の経済対策について)
〇新型コロナウィルスの第2、第3波襲来について(市の公共施設での対策について/小中学校授業のオンライン化ツール活用について)
4 14:00~鈴木成夫〇特別支援学級スクールバス運用にも合理的配慮の提供を
5 15:30~小林正樹〇新型コロナウィルス感染症対策からみた情報発信の在り方(防災ラジオの配布/障害者、外国籍の方への案内/手話通訳・多言語対応のタブレットについて/HPでの情報発信)について
〇新型コロナウィルス感染症の状況を踏まえた災害対応(避難体制、避難所の感染対策の見直し/備蓄計画の見直し/防災だよりの発行推進)について
6 16:30~沖浦あつし〇高齢者の支援について
〇市民や市内事業者に対する国、都や市の給付金や様々な支援策への申請相談業務及びそのサポートは街の専門家に要請し、継続的協力を仰ぐべき(相談会の場所確保/情報弱者のための市報への情報掲載を)
〇新庁舎・福祉会館の建設について(実施計画の推進へ)

>第2日目の質問内容へ

小金井市議会傍聴環境づくり:2019年9月議会一般質問:4日目:準備編

2019年9月10日:4日目:準備編

最終日の10日は、以下の4名の市議です。質問通告内容をご覧の上、興味のあるテーマの質問をWeb中継動画にて、傍聴をどうぞ。後日、事後編のアップも予定しています。

Web中継動画は、こちらから、ご覧ください


一般質問  平成31年9月10日(10:00~)
発言順議員名発言時間質問テーマ
1片山薫10:00~〇「生活保護」から「生活保障」へ(日弁連の生活保護法改正案にある権利の明確化/「保護のしおり」の見直し、当事者アンケートの検討、人事配置の充実/生活困窮者自立支援事業の人員体制、庁内連携、子供食堂の連携/DV案件などの婦人相談/母子家庭の居住貧困問題)
〇子供たちの身体をつくる学校給食の中身の充実は進んでいるか(「みんなの給食委員会」の提案/給食の指針の実践/給食の委託による財政効果の使い方/全校委託の課題)
2渡辺大三11:00~〇西岡市長の政策広報物に関して(公約内容/待機児童/人件費削減/障碍者の就労支援/都道問題)
〇「まちなおし」に向けての提案その4(武蔵小金井駅南口ロータリーの改善/新庁舎への駅前からのアクセス/東小金井駅北口ローターの課題/なんじゃもんじゃ通りの交通安全対策/東小金井駅の鳩被害)
3田頭祐子13:00~〇マイボトルを推奨する「給水スポット」の普及
〇「小金井プラごみゼロ宣言」の実現
〇香害、化学物質過敏症の周知と対策
〇公民館の本館機能の回復について
4森戸洋子14:00~〇市民サービス向上のためのここバス再編事業の推進
〇都市計画道路への市の見解
〇子育て日本一の公約について問う

追加情報<市議よりの事前送付資料

昨夜、片山市議より、質問時に参照するための資料をお送りいただきましたので、以下に掲載いたします。片山市議、ありがとうございました。

“小金井市議会傍聴環境づくり:2019年9月議会一般質問:4日目:準備編” の続きを読む

小金井市議会傍聴環境づくり:2019年9月議会一般質問:3日目:準備編

2019年9月9日:一般質問:準備編

3日目は、以下の6名の市議です。それぞれの市議の一般質問の通告内容をご覧の上、興味のある内容を是非、中継動画でご覧ください。後日、事後編もアップしていく予定です。残念ながら、9月7日現在では、市議からの傍聴用資料は、こちらには送付されていません。当日朝、ぎりぎりまで待ってみます。

Web中継動画は、こちらから、ご覧ください


一般質問  平成31年9月9日(10:00~)
発言順議員名発言時間質問テーマ
1坂井えつ子10:00~〇“はけ”と野川を壊す都市計画道路はいらない
〇多様な市民ニーズをカバーできる同性パートナーシップ制度を
〇学校給食の質の意味のために、2012年4月委託は急ぎ過ぎではないか
2板倉真也11:00~〇がん検診を無料にもどし、早期発見・早期治療の推進を(大腸がん検診受診の低下の原因は/前立腺がん感心を健診事業に/集団検診・個別健診の実施期間を増やすための課題は)
〇猛暑から高齢者や低所得者を守るための取組推進を(エアコン設置補助制度創設/一時休憩場所としての公民館・集会施設の空き室開放を/磁器マッサージ機の高齢者向け設置)
3たゆ久貴13:00~〇リサイクル事業所の拡充・継続を
〇加齢性難聴者の補聴器購入への公的補助を
〇児童館建設の推進
4斎藤康夫14:00~〇都市計画マスタープラン見直しに向け、都市計画の現状を把握すべき
〇固定資産税・都市計画税への影響
〇市有財産の活用(本庁舎跡地/第二庁舎北駐車場)
5紀由紀子15:00~〇東京都の高齢運転による安全運転支援装置の購入設置の補助についての衆知啓発について
〇産後ケアの拡充
〇ご遺族支援コーナーの設置
6湯沢綾子16:00~〇移動支援費誤給付問題に係る市の責任を
〇子育て環境日本一の達成状況を問う

小金井市議会傍聴環境づくり:2019年9月議会一般質問2日目:準備編

2019年9月6日:一般質問2日目の準備編

2日目も6名の市議が以下のような質問をされる予定です。事前に興味のあるテーマを確認して、中継動画を傍聴してみてください。

Web傍聴による中継録画は、こちらから、ご覧いただけます


一般質問  平成31年9月6日(10:00~)
発言順議員名発言時間質問テーマ
1白井亨10:00~〇都市計画道路についての市長の考え方を問う(都市マスタープラン推進の理由は/地元への配慮を欠いたという言葉の意味/都市マスタープランと現在の市民の意向のどちらが大切か/なぜ、3・4・1号線への反対を表明しないか)
〇東小金井駅北口まちづくり事業用地塩漬け解消(事業用地活用検討の進捗は?/この地域での子どもの居場所づくり/現状の整備計画の見直しの有無)
〇西岡市長の公約の進捗
2宮下誠11:00~〇前原交番前と同西交差点の交通安全について
〇環境配慮の取り組みについて(小金井市版エコバッグや風呂敷/市内における資源循環の取り組み/ペットボトル回収事業の推進)
〇学校給食費等の徴収に関する公会計化の推進について(ガイドライン/準備チームの立ち上げ/インターネット決済による納付導入)
3渡辺ふき子13:00~〇国民健康保険医療費の適正化(医師会・薬剤師会と協力した保険事業の実施による適正化/健康マイレージの導入/がん検診の拡充)
〇障害者と家族が安心して暮らせる環境づくりについて(移動支援事業の拡充/事業所への適切な支援拡充/住宅施策を推進するための環境整備)
4遠藤百合子14:00~〇グローバルカフェの設置(英語教育への活用/グローバルカフェイン小金井設置)
〇庁内自治会振興条例策定(組織率向上への方策、条例制定提案)
〇西岡市長の新庁舎・福祉会館に関わる公約について
〇薬物乱用防止の推進に向けて(教育委員会の取り組み/健康課の取り組み)
5河野律子15:00~〇市民に親しまれ活用しやすい庁舎と福祉会館の建設に向けて
〇マイクロプラスチックの海洋汚染防止について(ごみやプラスチックの減量に向けた「プラスチック・スマート」の取組提案)
〇公共施設の整備について(公共施設の再配置の現状確認/同改善へ)
6水上洋志16:00~〇これまでの西岡市長の市政運営を問う(市民負担の増加/庁舎建設に関する公約実現の課題/「対話・市民参加による市政」の実態との違い)
〇緑センターの陶芸窯の買い替え問題
〇集会施設の修繕・整備について(公民館や婦人会館/現状の市民の要望への対応)

2日目に質問される市議の方々からは、事前に傍聴する際に参考となる議場で提示されている資料などの送付はありませんでした。事後編までにいただけることを期待していますが、未定です。

追加情報<事前送付いただいた資料の掲載

うれしいことに昨夜、白井市議より、以下の本人資料の提示をいただきました。準備編に間に合って助かりました。是非、傍聴時にご覧ください。最初の3点は、西岡市長の公約一覧です。後半の6点は、市民意見の集約(4点)と東小金井駅北口開発に関する(2点)資料です。

“小金井市議会傍聴環境づくり:2019年9月議会一般質問2日目:準備編” の続きを読む

小金井市議会傍聴環境づくり:2019年6月議会一般質問>第4日目

2019年6月7日:一般質問4日目準備編

6月議会一般質問の最終日です。今回は、4日で計23名の市議の一般質問となりました。以下の各市議のテーマをご覧の上、関心のたかいテーマの質問傍聴をいただけたらと思います。全一般質問の週末の傍聴を目的とした「週末Web傍聴」コーナーは、6月後半に予定しています。ご期待ください。


一般質問  平成31年6月7日(10:00~)
発言順議員名発言時間質問テーマ
1片山薫10:00~〇新庁舎・新福祉会館の技術提案書について(総合窓口について/会議室の市民活動利用/環境配慮技術/ウォーターサーバー利用/カフェ/公民館との連携/市民参加の手法について)
〇次期「のびゆくこどもプラン小金井」について(子どもの権利推進の方針について/貧困対策/子どもの人権講座を職員研修に)
〇今後の教科書採択について(採択までのスケジュール/教科書展示への市民からの意見/採択された教科書を図書館に所蔵)
2森戸洋子11:00~〇市内全市立小中学校体育館へのエアコン設置(スケジュール/国や都の補助金利用)
〇CoCoバス再編事業の基本方針について(アンケート結果/市民の声の反映/運行基準の検討)
〇すべての人の人権について(LGBT、SOGIへの対応/オリンピックへの視野/パートナーシップ制度を盛り込んだ条例の制定について)
3河野律子13:00~〇公共施設マネジメントの推進について(学校施設の長寿命化計画/その他の公共施設の進捗)
〇会計年度任用制度の導入方針について(市の基本方針の確認)
〇幼児教育・保育の無償化について(給食費も含めた市の方針確認)
4湯沢綾子14:00~〇市内街路樹の造成・維持管理について
〇市民課窓口の業務委託に関連して(今後の市民サービス向上への考え方について)
5田頭祐子15:00~〇公共交通の空白地帯へのコミュニティタクシーの導入(市民の利用可能な福祉タクシーや有償の移送サービス業者の利用実態と補助金について/CoCoバスの事業再編の現状/他市の例を参考にコミュニティタクシー検討へ)
〇市民版環境配慮指針づくりを

中継動画はこちらから