小金井市議会傍聴環境づくり:2019年6月議会一般質問>斎藤康夫:事後編

2019年6月6日一般質問:斎藤康夫市議:事後編

斎藤市議の通告内容は、以下の通りです。

Web傍聴用の動画ファイルはこちらをご覧ください

1.新庁舎・福祉会館建設について

斎藤氏の質問も行政自体の意見・意思の設計への反映についての質問です。行政の意向が設計者選定への反映と市史職員(管理者・一般職員)の意見反映の詳細説明を要望されています。市民のワークショップなどでの意見反映、議会の意見反映と質問は続きます。

このテーマは、今回も多くの市議が取り上げられています。斎藤市議以外にも初日の吹春やすた市議、同じ3日目の水上洋志市議、渡辺大三市議、4日目の片山薫市議など3名の市議です。一緒に傍聴されることをお勧めします。また、庁舎及び福祉会館建設等調査特別委員会も6月18日に開催されていますので、最新の進捗は、以下の動画ファイルでご覧いただけます

庁舎及び福祉会館建設等調査特別委員会の4つの動画ファイル:6月18日>全員協議会10:00~13:00~15:30~17:45~

2.貫井地中間処理場敷地の用途変更について

小金井市の中間処理場など設備計画案は、公式サイトにある「清掃関連施設設備基本計画」のページをご覧いただくと、同計画や中間処理場運営協議会の会議録なども見ることができます。これらの資料をご覧の上、質問を聞くとより分かりやすいかもしれません。

斎藤市議一般質問 了>「週末Web傍聴ガイド」へ戻る

小金井市議会傍聴環境づくり:2019年3月議会・一般質問4日目>斎藤康夫

2019年3月議会:斎藤康夫市議の一般質問準備編

斎藤市議の一般質問の通告内容は、以下の通りです。

質問その1:生産緑地の今後の対策

やはり、一般の方に「生産緑地」といっても理解が難しいだろうからと斎藤市議は、最初にこの「生産緑地」の定義とその課題が生じてきた背景などを語られるようです。簡単な説明は、Wikipediaによる「生産緑地地区」の説明は、こちらをご覧ください。

この問題は、主に審議会では、「都市計画審議会」という審議会で有識者や市議、公募市民が参加して、年に1~2回程度開催され、討議されています。市議は9名参加して、斎藤市議もその一人です。私も傍聴したことがありますが、傍聴者には、「意見・提案シート」を提示していない審議会の一つです。市議も多く参加されているので、是非、市民参加の推進のためにこうしたシート設置の検討をしてほしい審議会の一つです。生産緑地の現状、進捗など審議会内も報告されています。こちらの小金井市公式サイト内のコーナーから、会議録を閲覧することは可能です。(ただし、会議で配布された資料はWeb上では公開されていません。情報公開請求をするか、市役所の情報公開コーナーに行かないと見れません)

かなり詳細に斎藤市議は、この問題(「生産緑地指定解除された土地の利用方法」なども含め)を提案されるようなので着目していきたいと思います。

<斎藤市議の一般質問 了>

市議会傍聴環境づくり:平成30年度第4回12月議会傍聴準備 その4

斎藤康夫議員、沖浦あつし議員の日曜議会・一般質問の概要と傍聴準備

第2弾は、斎藤議員と沖浦議員の日曜議会とその後の一般質問の傍聴準備です。準備の仕方についての概要は、その2をご覧ください。

<斎藤康夫議員の質問通告内容>

“市議会傍聴環境づくり:平成30年度第4回12月議会傍聴準備 その4” の続きを読む