小金井市議会傍聴環境づくり:2023年3月議会>一般質問第1日目:事前告知

2023年2月27日:一般質問事前告知

ようやく、一般質問が再開されました。久しぶりの初日です。以下の各市議の通告内容をご覧の上、関心のある中継動画(当該時間帯で)をご覧ください。

中継動画は、こちらから、どうぞ

一般質問  令和5年2月27日(10:00~)
発言順(動画ファイルの時間数)議員名発言内容
1 10:00(4:45-50:20)吹春やすたか〇大震災等、大規模災害発生時の市職員の対応強化
〇市の防災体制を確認し、今後の見直しを
〇東京都及び他市との連携の充実を
〇市民生活の安全安心を更に充実を
2 11:00(51:40-2:06:32)高木章成〇憲法尊重擁護義務について
〇保育園条例の一部を改正する条例について(専決処分の違法性について、専決処分された条例の施行について)
〇保育事業者による補助金不正受給について(グローバルキッズ、コスモズの補助金不正受給について、25年前の百条調査報告について、公務員の告発義務について)
〇障害者雇用の推進について(市の障害者雇用の取組と課題、障碍者優先調達の取組や課題について)
3 13:05(2:40-1:02:10)村山ひでき〇高齢者施策の充実(自動通話録音機の無料貸与、買物困難への対策、運転免許自主返納サポート、認知症事故返済制度、近居・同居の支援、高齢者見守り協定、遺品整理の一時的多量ごみ収集)
〇名勝小金井桜の復活について(都立農業高校との連携事業と協定、名勝指定100周年記念事業と進捗状況は)
4 14:00(1:02:45-1:52:19)五十嵐京子〇終活をサポートする事業を始めないか
〇不祥事後の行政執行体制は改善されているか
5 15:30(1:45-58:35)小林正樹〇英語教育の充実でグローバル人材育成を(市内小中学校の英語教育の実態について、「東京グローバルゲートウェイ」の活用を、「地域未来塾」を活かした英語カフェ、ALT(外国語指導助手)などの協力により「グローバルコミュニケーションデー」を)
〇自治体DXの以前にすべきこと(市職員一人一人にメールアドレス、インターネットFaxの活用、管理職の名刺にプロモーション要素を、本庁舎西側の入口付近に防犯カメラを)
6 16:30(59:15-1:57:37)遠藤百合子〇武蔵小金井駅北口再開発の進捗状況は(現在、状況は、公営喫煙所を配置)
〇消費者契約法の18歳以上の消費者教育の意識啓発を
〇コロナ対応での5類変更に伴う学校教育におけるマスク着用などの方針を問う
〇4月の発足する子ども家庭庁に伴う伴走型支援の関する施策を

小金井市議会傍聴環境づくり:2021年6月議会一般質問:第1日目:準備編

2021年6月7日一般質問:準備編

市議会議員選挙後の初めての定例会です。改めて市議に傍聴用資料の提供をお願いして、3年目に突入する傍聴環境づくりです。第1日目は、以下の6名の市議です。4日段階で資料を事前送付いただいている市議はおられません。例年通り、ぎりぎり、7日の朝まで待機してお待ちするつもりです。こうご期待ください。市議の質問内容の通告書からあ、当該質問を転載しています。興味のある内容を当該質問予定時間に以下の中継動画から、ご覧いただいても、1日通して傍聴されるもの良いでしょう。週末Web傍聴ページの投稿は、12日以降を予定しています。

中継動画は、こちらから

一般質問  令和3年6月7日(10:00~)
発言順(動画ファイルの時間数)議員名発言内容
1 10:00(0:00~58:40)吹春やすたか〇小金井市の防災について(総合防災訓練・市職員の防災訓練の見直し)
〇新型コロナウィルス対策(ワクチン接種準備の拡充・困窮者支援・透明マスクの活用)
〇交通事故防止対策(危険な道路を減らす・横断歩道での安全対策・子ども・児童の交通安全について)
〇市内公共交通機関について(市民目線での交通不便地解消を)
2 10:59(59:30~1:47:40)沖浦あつし資料ページへ〇小学校学区域の調整について(効果と今後の継続)
〇スポーツ環境整備について(公民館緑分館テニスコートの維持管理について)
〇デジタルガバメントの推進について(庁内での統一意識・失敗する要因の知る・民間との包括的協力関係の構築)
3 13:00(5:10~1:05:50)白井亨〇不登校をなくすための、公的な学びの保障と選択肢を(小中学校での隠れ不登校の現状把握・子どもの特性や個性に応じた対応を専門家と連携した推進を・1人1台のパソコンの活用の検討と実施状況は・保護者負担の支援・学習状況把握と支援の方針づくりは誰が?・相談窓口一元化と支援チーム機能を早急に)
〇保育の質の向上について(策定した「保育の質ガイドライン」の周知と活用方法は?・保育園の財務上の課題についての見解と対応策は?・巡回相談事業の拡充を・公立保育園の役割の再議論を・常設型「保育の質向上委員会」を)
4 14:05(1:06:30~1:55:26)五十嵐京子〇新庁舎の浸水対策について(平成元年段階での対策検討に至らなかったことへの反省点h?・情報共有の課題・こうしたことにいたらないtめの専門知識のある職員の登用について・今後長く利用されるための対策は?)
〇再犯防止推進計画の策定について(市の見解と検討状況は・近隣の国分寺市の策定を参考に準備をしては?)
5 15:29(0:00~50:10)動画ファイルの開始時間が16:29と誤記小林正樹〇東京率の向上に向けた具体策について(期日前投票最終日の複数会場開催を・「共通投票所」の実施を・親子連れ投票キャンペーンの実施を)
〇防災力を向上させるための取り組みについて(防災士の育成と強化・小金井市防災士会の結成を・防災計画への防災士の位置づけを・防災行政無線等の個別受信機の配布推進を・防災機能を持った公園を増やす)
6 16:21(50:30~1:31:10)古畑俊男資料ページへ〇情緒障害児等への学習支援の取り組みについて(支援教室・巡回型の状況や課題は)

小金井市議会傍聴環境づくり:2020年度12月市議会:一般質問第1日目

2020年12月2日の一般質問>準備編

今回も事前の資料提示は、寸前に水谷市議からはいただいたのですが、間に合わず、事後編で利用させていただくことにしました。その他の市議からは提示はありません。事後に期待しています。各市議(第1日目、8名、通常各1時間のところが各45分と短くなっています。)の通告内容の概要は、以下の一覧の通りです。

それぞれの市議の質問内容を見て、気になる内容を時間に合わせて傍聴してみてはいかがでしょう?事後編では、中継動画でなく、それぞれの動画ファイルをご案内します。

一般質問  令和2年12月2日(10:00~)
発言順議員名発言内容
1 10:00~10:47〇小金井市の防災について(感染症対応避難所訓練・女性視点での防災対策・自然大災害発生時対応の見直し)
〇学校教育への取り組みについて(保護者との連絡のデジタル化・小学校でのジュニア救命士訓練)
2 10:47~10:32小林正樹〇トイレの洋式化について(公立小中学校での健康・感染リスクや年次計画の必要性)
〇コロナ禍での買い物困難者について(実態把握・買い物代行サービスの推進)
3 11:32~12:17水谷たかこ資料ページへ〇来年度、公立中学校に進学する生徒への対応について(部活動を理由とする指定校変更・入学説明会の案内)
〇子どもや親子の居場所について(子ども・子育て会議・子供の居場所部会での進捗・放課後子ども教室の現状・居場所事業・プレーパークについて)
4 13:20~14:00岸田〇自然・まち・暮らしが調和するまちづくりについて(CoCoバスの総合的見直し)
5 14:00~14:35村山ひでき〇武蔵小金井駅の周辺整備について(南口再開発・北口のまちづくり・駅との連携)
6 15:10~15:57鈴木成夫〇公園・緑地の適正な管理について(公民協働、地域主体の維持・管理の仕組みづくり)
7 15:57~16:24沖浦あつし〇空き家・空地及び周辺に外部不経済をもたらす私有樹木等への対策について(空き家等対策計画、特定空き家等認定・小金井市空地の管理の適正化に関する条例・使用中だが空地同様の土地について)
8 16:24~17:06白井亨資料ページへ〇都市計画マスタープランの改訂について(誰のためのプランか・都市計画道路見直し)
〇新型コロナウィルスの経験に基づく、働くもの・若もしの支援と産業育成について
〇保育の質ガイドラインの活用される環境づくりを

Webでの中継動画の傍聴は、こちらから、どうぞ

小金井市議会傍聴環境づくり:2020年9月議会一般質問3日目>片山薫市議:事後・週末Web傍聴編

2020年9月8日一般質問:片山薫市議>週末Web傍聴用

片山市議からも、一般質問後に資料データをお送りいただいたので、以下の通告内容とともに掲示しました。当該動画ファイルでのWeb傍聴と並行して、ご覧いただければ幸いです。

傍聴用の動画ファイルはこちらから、ご覧ください。質問開始は、15:30頃からです。

1.生活保護は市民の人権を守る需要なセーフティーネット

関連資料は、以下の通りです。

2.明石市のコロナ対策や子ども支援策を参考に子どもを核とした町に

関連資料は以下の通りです。

3.子どもの権利に基づいた学校運営を

資料は以下の通りです。

<以上です>

小金井市議会傍聴環境づくり:2020年9月議会一般質問3日目>坂井えつ子市議:事後・週末Web傍聴編

2020年9月8日一般質問3日目:坂井えつ子市議・資料掲示

坂井市議からは、一般質問後に資料を送付いただけましたので、本ページに掲示してあります。以下の通告内容に合わせて、掲示した資料を見ながらの傍聴をお勧めします。

傍聴用動画ファイルはこちらから、どうぞ質問開始は、11:04分頃からとなります

1)すべての人に“移動の自由”を確保しよう

資料は以下の本人資料です。

2)防災目的を超えての樹木伐採にNO! 玉川上水沿いではすべての樹木のいのちを尊重しよう!

資料は以下の本人資料です。

<以上です>

小金井市議会傍聴環境づくり:2020年9月議会一般質問:4日目>準備編

2020年9月9日:一般質問4日目>準備編

4日目は、5名の市議が以下の通告内容で一般質問をします。それぞれのテーマに関心のある方はぜひ、議場で傍聴(要申込)、または中継動画をWeb傍聴してみてはいかがですか、以下のリンクから傍聴できます。4日目に質問される市議からも資料提示がなかったので、資料掲示ページは作成していません。事後にいただければ、事後編(9月12日以降に投稿予定)でWeb傍聴時に参考にできるように掲示させていただきます。

週末などしか、お時間のない方も是非、傍聴してみてください。

一般質問  令和2年9月9日(10:00~)
発言順議員名発言内容
1 10:00~田頭祐子〇女性も男性も人権が守られ暮らしやすいまちにするために(市のセクシャルハラスメント指針について、職員の服務規程について、セクハラ防止・相談パンフレットの作成、DV被害者支援の会議体について、DV研修・性暴力被害者の救済・支援の手引きについて)
〇香害ポスターによる化学物質過敏症への理解と啓発を
2 11:00~たゆ久貴〇新型コロナウィルス感染拡大を抑えるためにPCR検査の拡充を
〇都市計画道路3・4・1号線、3・4・11号線について(環境調査などについての東京都への抗議を)
3 13:00~篠原ひろし〇庁舎移転により生まれる私有地の利用計画を
4 14:00~水上洋志〇公民館のあり方について(中長期計画の進捗について、有料化はおこなうべきでない、センター化・業務委託について、新型コロナ対策を)
〇庁舎建設の財源計画・財政計画を早急に示すことを
〇新庁舎移転後の本庁舎跡地、本庁舎暫定庁舎、保健センター、東小金井駅まちづくり事業用地の活用方法を問う
5 15:00~湯沢綾子〇コロナ禍における公園の活用について
〇新型コロナウィルス感染症に関わる法的問題について(補助金や損失補償に関しての法的問題がある)
〇街路樹の整備について

こちらから、中継動画をご覧いただけます。