小金井市議会傍聴環境づくり:2021年1月議会一般質問2日目>週末Web傍聴

2021年2月9日一般質問:週末Web傍聴

今週末は、小金井市議会1月議会の一般質問2日目の事後編、週末Web傍聴です。以下の一覧から、各市議の名前をクリックして、当該動画ファイルをご覧ください。各動画の実際の質問は、当該時間をご覧になり、ファイルでの各市議の質問時間を選んでご覧いただけます。2日目は、事後に坂井市議のみ、資料提示をいただきましたので、資料ページを作成(リンクをクリックすると当該ページが表示されます)しています。資料を見ながらの傍聴いただくとより内容がわかりやすくなります。ご利用ください。

一般質問  令和3年2月9日(10:00~)
発言順(予定)議員名発言内容
1 10:00~10:46渡辺ふき子〇新型コロナウィルスかんせんしょうからいのちと生活を守る体制整備を(ワクチン接種の事務事業進捗と人員確保/BCP対策を踏まえた接種体制を/他のワクチン接種の状況/感染者・療養者や家族への視線実施)
2 10:46~11:23坂井えつ子資料ページはこちら〇障害のある児童生徒への合理的配慮を(移動支援を)
〇女性も男性も性的少数者も自分らしく暮らせる小金井に(パートナシップ宣誓制度の利用整備を/「男女共同参画の視点からの表現の手引き」作成を)
〇地域の憩いの場の存続を(浴恩館公園の野外調理場の現状と今後)
3 11:23~11:59、後半13:00~13:13斎藤康夫前半後半〇コロナ対策の財源、歳入減少の補填を国に求める(消費税減税へ/全品目軽減税率から、廃止まで)
〇特別定額給付金、最低20万円を求まるように
〇地方自治体への交付金確保を(地方交付税の確保/減収補填交付金/臨時財政対策交付金を)
4 13:13~13:26遠藤百合子〇省エネと健康維持を目途とした住宅の断熱向上の周知を(健康リスクの回避/省エネ健康住宅の普及を/高断熱建設物の認証制度の活用を/戸建て住宅の省エネ性能の説明義務化の広報、周知を)
5 13:26~14:23たゆ久貴〇新型コロナウィルス対策として、PCR検査の拡大を
〇加齢性難聴者への補聴器購入補助を
〇市内北西エリアでのバスケットボール競技を楽しめる環境づくりを
6 14:23~15:13水上洋志〇新型コロナ禍での現状把握を
〇市税などの徴収に生活再建型の支援実施を(市税の支払などを広範な機能の拡充を)
〇生活保障を受けやすくする努力を(生活保護権利用の現状/事務連絡/住居確保などの支援を)

*2月12日の3日目は、来週末前に投稿を予定しています。ご期待ください。

小金井市議会傍聴環境づくり:2021年1月議会一般質問1日目:事後編

2021年2月8日:一般質問:週末Web傍聴用

事後編でも新たな資料提示はなかったので、傍聴時参照可能な資料ページは、白井市議のみとなります。各市議の名前より、当該動画ファイルにリンクしていますので、左の時間を参考に、傍聴してみてください。

一般質問  令和3年2月8日(10:00~)
発言順(予定)議員名発言内容
1 10:00~10:42吹春やすたか〇小金井市の防災について(訓練の拡充・災害発生時の情報の取り扱い・防災体制の見直し)
〇西岡市長の市政運営について(新型コロナウィルスの経済への影響について)
2 10:42~11:36白井亨資料ページはこちらから〇新型コロナウィルス濃厚接触者となる可能性のある市民の対応ガイドライン作成を
〇ICTツール導入による教育負担軽減と保護者の便利さを
〇再開発エリアのコミュニティ道路の課題解決へ(新たなデザインを)
3 11:36~11:58(前半)・13:00~13:33(後半)水谷たかこ前半後半〇コロナ禍での市民参加推進について(審議会資料・議事録などの速やかな公開・パブリック・コメント告知の周知徹底)
〇こどもや若者の意見を活かすまちづくりを(市立公園でのボール遊びルールの策定について・子供や若者の参加推進を)
4 13:33~14:22板倉真也〇新型コロナウィルス感染症自宅療養者への支援策の確立を(食料・必需品などの支援を)
〇児童公園・子ども広場・緑地・講演の維持管理予算の増額を(各施設の状況把握体制の現状・実施に向けてのスケジュール・維持管理予算について)
5 14:22~15:30小林正樹〇今後の市政運営について(事業見直し・コロナ対策や支援事業・財政運営について・市独自の経済活性化策を・イベント開催の工夫を)
6 15:30~16:20宮下誠〇コロナ禍での自宅・施設療養者へのPCやWiFi設備貸出を
〇ペットの飼育マナーの徹底について
〇防災取り組みに工夫を(防災倉庫と備蓄品・防災給食等)

小金井市議会傍聴環境づくり:2020年12月議会一般質問:3日目>事後編・週末傍聴用

2020年12月4日:最終日

2020年12月議会の一般質問3日目最終日です。この12月議会では、日曜議会もあり、そこでも一般質問が行われます。次回はその概要をお届けします。

注:この3日目は、どの市議からも、資料提示はないために資料ページは作成できませんでした。

一般質問  令和2年12月4日(10:00~)
発言順議員名発言内容
1 10:00~10:50田頭祐子〇子どもや若者にやさしいまち・困ったときには「助けて」といえるまちへ(子どもの権利救済窓口・条約の認知度・ユニセフの「子どもにやさしいまち」・子どもオンブズパーソン)
〇農のあるまちづくりを進めよう()緑地や屋敷林の活用・市民協働による保全
2 10:50~11:35たゆ久貴〇新型コロナウィルス感染症拡大の防止と支援(第3波への対策・学生の生活支援)
3 11:35~12:18渡辺大三〇新庁舎建設のコストダウンへ「円卓会議」を(設計見直し・市民案の検討・市財政への影響)
〇コロナ再拡大。市民生活を守り抜こう(市の緊急雇用拡大・追加支援策を)
4 13:20~14:07片山薫片山薫〇誰もが安定した住まいで暮らせるように(住宅マスタープラン・住宅確保要配慮者への支援・住宅セーフティーネット制度・低い家賃で住める住宅の公的確保を)
〇脱原発への市長の意思は?(第2次地球温暖化隊s買う地域推進計画・再生エネルギー100%へ・環境配慮住宅型研修施設について・脱原発について)
5 14:07~14:51水上洋志〇国保税の減税を(財政健全化計画との整合性・見直し・多子軽減策実施など減税策)
〇ココバス事業の充実を
5 15:20~15:57湯沢綾子〇新型コロナウィルス感染症の影響に係る各債権の扱いについて(地方税徴収猶予の特例・税以外の債権・市の債権管理)
〇子どもの虐待防止のための取り組みについて(コロナ後の影響)

小金井市議会傍聴環境づくり:2020年12月議会一般質問2日目>事後編・週末Web傍聴用

2020年12月3日:一般質問:週末Web傍聴

2日目の事後編は、準備編同様に資料提供をいただいたのは、坂井市議のみなので、追加の資料ページはありません。ただ、以下の一覧での各市議の名前に当該動画ファイルがリンクされていますので、クリックして、開始時間に合わせた場所からご覧ください。

一般質問  令和2年12月3日(10:00~)
発言順議員名発言内容
1 10:02~10:28遠藤百合子〇はけの森美術館でのギャラリーコンサートを作品展前日に開催を
〇こども宅食事業を展開していくために必要なことは
2 10:28~11:24板倉真也〇新型コロナウィルス感染症から生活を守る体制確立を(保健センター、府中保健所の体制強化・市内医療事業所への支援)
〇道路維持補修に関する予算の大幅アップ
3 11:24~12:07宮下誠〇ITの恩恵を全ての人に(高齢者、障害者対策・パソコン教室の充実・デジタル活用支援員制度・地域ICTクラブ普及)
〇防犯カメラの更なる普及を
4 13:14~13:58清水がく〇新庁舎及び福祉会館建設以外の市内公共施設の課題と今後の計画について
〇専門職採用について
〇都道優先整備路線について
〇本町団地入口交差点の歩道橋について
5 13:58~14:42紀由紀子〇出産育児一時金の拡充
〇多胎児家庭の支援拡充
〇産後ケアの拡充
〇産後うつの予防・支援について
5 15:15~16:00坂井えつ子
資料ページへ
〇パートナーシップ制度を充実して、有効性のあるものへ(現状・宣誓書受領証・不動産計画や病院などの医療機関での課題・市営住宅入居)
〇気候非常事態宣言を
6 16:00~16:44渡辺ふき子〇安全で暮らしやすい街づくりを(危険な道路での安全対策・バス路線整備・宅地開発、新築での課題)
〇国勢調査についての実施課題
〇学校設備の拡充
〇不妊症、不育症治療の推進

小金井市議会傍聴環境づくり:2020年12月議会一般質問1日目>事後編(週末Web傍聴用)

2020年12月2日:一般質問事後編

少し遅く成りましたが、週末Web傍聴用に一般質問第1日目の事後編をお届けします。以下、それぞれの市議の名前をクリックして、当該動画ファイルをご覧ください。傍聴と並行してご覧いただける資料編は、ご提示いただいた水谷、白井市議の資料ページを作成していますので、同じくクリックすると別ブラウザ画面に表示しますので、傍聴時にご覧ください。

一般質問  令和2年12月2日(10:00~)
発言順議員名発言内容
1 10:00~10:47〇小金井市の防災について(感染症対応避難所訓練・女性視点での防災対策・自然大災害発生時対応の見直し)
〇学校教育への取り組みについて(保護者との連絡のデジタル化・小学校でのジュニア救命士訓練)
2 10:47~10:32小林正樹〇トイレの洋式化について(公立小中学校での健康・感染リスクや年次計画の必要性)
〇コロナ禍での買い物困難者について(実態把握・買い物代行サービスの推進)
3 11:32~12:17水谷たかこ資料ページへ〇来年度、公立中学校に進学する生徒への対応について(部活動を理由とする指定校変更・入学説明会の案内)
〇子どもや親子の居場所について(子ども・子育て会議・子供の居場所部会での進捗・放課後子ども教室の現状・居場所事業・プレーパークについて)
4 13:20~14:00岸田〇自然・まち・暮らしが調和するまちづくりについて(CoCoバスの総合的見直し)
5 14:00~14:35村山ひでき〇武蔵小金井駅の周辺整備について(南口再開発・北口のまちづくり・駅との連携)
6 15:10~15:57鈴木成夫〇公園・緑地の適正な管理について(公民協働、地域主体の維持・管理の仕組みづくり)
7 15:57~16:24沖浦あつし〇空き家・空地及び周辺に外部不経済をもたらす私有樹木等への対策について(空き家等対策計画、特定空き家等認定・小金井市空地の管理の適正化に関する条例・使用中だが空地同様の土地について)
8 16:24~17:06白井亨資料ページへ〇都市計画マスタープランの改訂について(誰のためのプランか・都市計画道路見直し)
〇新型コロナウィルスの経験に基づく、働くもの・若もしの支援と産業育成について
〇保育の質ガイドラインの活用される環境づくりを

小金井市議会傍聴環境づくり:2020年9月議会一般質問:3日目:事後編・週末Web傍聴

2020年9月8日:2日目:事後・週末Web傍聴用

2日目の6名の市議のうち、坂井市議と片山市議には、事後に資料データの提示をいただきましたので、この2名の市議は、資料掲示ページを作成しています。

以下の通告内容の一覧表の各市議の氏名の下に同ページへのリンクを作成していますので、そのページから、掲示した資料をご覧になりながらのWeb傍聴をお勧めします。それ以外の市議のお名前は、直接、各市議の当該動画ファイルにリンクしていますので、動画の開始時間を参考に書く動画ファイルで傍聴をどうぞ。

一般質問  令和2年9月8日(10:00~)
発言順議員名発言内容
1 10:04~清水がく〇前回の定例会で取り上げた質問について(飲食店の路上利用に伴う道路占有の取扱い、家族介護者やヤングケアラーの理解促進について)
〇消防団活動について
〇市長の提出した優先整備路線に関する要望について
〇来年度成人の日記念行事について
2 11:04~坂井えつ子資料掲示ページへ〇すべての人の“移動の自由”を確保しよう(障害福祉サービスにおける移動支援など)
〇防災目的を超えての樹木伐採にNO!(玉川上水沿いでの伐採について)
3 13:00~渡辺大三〇新庁舎・福祉会館建設での諸問題について(工期短縮によるコストダウン、広場の確保、陽当たりと免震構造について他)
〇議員提案で設置した「新型コロナウィルス感染症対策基金」の積極的な積み立てを
〇職員定数条例に関するその後の検討は
4 14:01~斎藤康夫〇新型コロナウィルスの現状について課題(現状の感染状況の把握と検査、活動自粛について、行政のコロナ対策について、メディアの報道姿勢について、経済対策・影響について、市民の受け止め方など)
5 15:30~片山薫資料掲示ページへ〇生活保護は市民の人権を守る重要なセーフティーネット。ハウジングファンドを実現しよう(三多摩自治体アンケートについて、無料低額宿泊所について、小金井のゲストハウスについてなど)
〇明石市のコロナ対策やこども施策を参考に子どもを核とした町に(同市の施策と小金井の施策の比較、給食・保育の無料化、30人学級の実施につぃて、ひとり親支援について)
〇子どもの権利に基づいた学校運営を(少人数学級の検討、オンライン学習における子どもの負担考慮と催しについて)
〇子どもオンブズパーソン設置の検討
6 16:30~紀由紀子〇コンビニとの地域包括連携協定を充分に活かせ(東大和市を参考にペットボトル回収事業を検討など、AEDの設置など)
〇市の防災対策の拡充を(乳幼児用液体ミルクなどの備蓄品の拡充を、感電ブレーカーの周知と啓発を)
〇失語症の方の支援に関わる仕組みをつくり、支援を