|
Top
Top
わんぱく夏まつりの会
|
|
【代表】 毎年のわんぱく夏まつり実行委員長
(04年・第30回実行委員長 挽野 洸)
(連絡窓口・大久保 結(ぶーちゃん))
【住所】 〒184-0004
東京都小金井市本町1-6-7
市民交流スペース・まっち房 内
【電話】 042-301-8199(アトリエネット呼出)
【FAX】 042-301-8198
【メール】 wanpaku-natsu@jcom.home.ne.jp
【HP】 http://members.jcom.home.ne.jp/wanpaku-natsu/
|
【活動目的】
地域の大人と子どもが、豊かな遊びを通し世代を超えて交流を創る。
都市部に残る貴重な自然(国分寺崖線、野川、原っぱ、くじら山)を舞台に、豊かな遊びを体験することで自然環境の保全、共存の大切さを地域の大人や子どもたちに伝えていく。
【活動紹介】
毎年8月後半の10日間「わんぱく夏まつり」をくじら山周辺で実施。
市内の子育て関係団体との連携・支援、学習会の開催など。 |
Top
Top
NPO法人 ひ・ろ・こらぼ
|
|
【代表】 堀井廣子
【住所】 〒184-0004
東京都小金井市本町1-6-7
市民交流スペース・まっち房 内
【電話】 042-301-8199(アトリエネット呼出)
【FAX】 042-301-8198
【メール】 copig@jcom.home.ne.jp
【HP】 http://members.jcom.home.ne.jp/copig/
|
【活動目的】
住み続けたいまち、住み続けられるまちを育てていくために、市民、行政、事業者、教育・研究機関などをつなぎ、支え、うながし、まとめていくお手伝いをしていく。
【活動紹介】
2005年事業
市民コーディネーター体験講座の開催
雨水利用事業の促進(写真;2004年10月武蔵小金井南口商店街に雨水利用モデルを設置)
市民活動支援調査
エコツアーの実施 等
|
Top
小金井みどりフォーラム21
|
|
【代表】 阿部 正敏
【住所】 〒184-0013
東京都小金井市前原町2−6−18
【電話】 042-381-5127
【FAX】 042-381-5127
【メール】 なし
【HP】 なし
|
【活動目的】
小金井市が策定した「緑の基本計画」のよりよい実現に向けて、小金井のまちづくりを
「みどり・みず・いきもの」の視点から考え、行動することを目的としています。
【活動紹介】
○みどりのまちづくりを推進するための施策・活動への提案、協力、参加
○「みどり・みず・いきもの」の大切さを学び、伝える活動
○みどりのまちづくりに関する情報や市民の意見などを収集し、広げる活動
○みどりのまちづくりに関するボランティア・NPOなどとの協力、連携
2年間かけて市内193ヵ所の公園・緑地について、樹木や設備などの状況を調べました。
この結果をもとに、市民参加によるよりよい公園・緑地づくり、雑木林作りを進めていき
ます。観察会なども実施しています。
|
|
小さなお客様
先日、我が家で友人たちと宴会をしていたら、居間にサクラコガネが飛び込んできて、
鉢植えのガクアジサイにとまりました。
桜などの広葉樹を食べる2cm程度のコガネムシで、植物にとっては害虫ですが、こんな小さなお客
様が来てくれる小金井の環境を大事にしたいですね。
|
Top
みんなでつくる野川ビオトープの会
|
|
【代表】 田中兄一
【事務局】 〒184-0014
小金井市貫井南町4-12-14藤崎正男
【電話】 042-301-1427
【FAX】 042-301-1427
【メール】 fujimasa@poplar.ocn.ne.jp
|
【活動目的】
当会は野川周辺の環境と自然について重大な関心と興味を持っています。
私達が自然と触れ合う機会は著しく減少しつつあります。
しかし幸いにして小金井市内の野川流域にはまだ触れ合える水と緑が残っています。
当会は小金井地区のビオトープを広げて行く思いを強く持って活動して行きます。
【活動紹介】
定例会
毎月第1月曜日に発足以来欠かさず継続しています。議事録も必ず発行しています。
どじょう池の日
毎月第4日曜日に池周辺のメンテナンスを行なっています。
昆虫観察会
毎年7月、河川月間に合わせて開催する「昆虫観察会」は毎回50〜80名の
チビッコで賑わいます。当会と小金井市及び北南建との緊密な連携の結果です。
|
どじょう池
「どじょう池」は当会の活動の原点になっています。幸いにして完成してから水が涸れた
ことが無く池の周辺は昆虫、魚、鳥のビオトープになっており、市民、子供達の憩いの場
所としても親しまれています。最近では市外からの家族連れも多く訪れます。
「どじょう池」には“禁止事項を設けない”という会の方針があり、これも子供達に親し
まれる一因になっていると思われます。
|
小金井市消費者団体連絡協議会
|
|
【代表】末包 房子
【住所】小金井市前原町 3−30−4
【電話】042-381-4087
【FAX】042-381-4087
【メール】o-yuriko@abox.7.so-net.ne.jp
【HP】
|
【活動目的】
市内の消費者団体が連携し、消費者の権利を守り、暮らしを安全なものとする。
【活動紹介】
◆グループ活動 ・学習グループ:消費者講座の企画運営
・広報グループ:機関紙「スクラム」の編集
◆調査研究 ・レジ袋出口調査(2004年度)、
・家庭ごみ有料化1ヶ月後アンケート(2005年9月)
◆リサイクルバザーとおもちゃの病院
毎月第3木曜日10時〜12時 上之原会館にて開催(詳細は市報)
・リサイクルバザー(出店者 小金井市民の方 出店料 200円)
・おもちゃの病院(診察料 1件 100円)
◆消費者ルームまつり
消費者ルームを市民に知っていただくためのお祭り(三月実施)
◆消費生活展参加
◆他団体との交流
◆小金井市各種審議会・委員会委員の推薦
◆市民の消費者活動への支援
|
Top
小金井市のごみ分別
|
|
小金井市では「燃やさないごみ」3分別収集化が始まりました。
なんだか複雑で、すごく分りにくいです。
配布された「ごみ分別の手引き」も、眺めているだけのときには
う〜ん、市も結構頑張ったな〜と思ったけど、
実際に分別を始めてみると、けっこう迷ってしまい、
結局、ごみ対策課に電話して、ようやく解決。
|
でも、せっかく役所にまで電話して聞いたことを、
私や周辺の人だけしか知らないのはもったいです。
それに、本当はごみのこと気になってるのに
よく分らないからいいかって
適当に分別しちゃってる人が増えるのもちょっと困ります。
そこで、少なくとも私や、私の周辺が得た
小金井市のごみ分別に関する情報をブログに公開することにしました。
「ごみ分別の手引き」だけではちょっと判断しにくい部分の補足になって、
みんなで上手に分別できたらいいな、と思います。
みなさんの得た分別情報も、どんどんコメント入れてください。
|
Top
|
|