|
田んぼの時間・生物調査報告
学芸大学環境教育実践施設にある水田には、植物、水生生物、昆虫の他、さまざまな生きものが生息しています。
短い活動時間の中、子ども中心に行う観察会ですので不十分な部分もあり、リストにはない生きものがまだまだ多く存在します。例えば、爬虫類ナミへビ科「アオダイショウ」漢字名「青大将」は活動日以外の作業日に良く見かけるようになりました。生物資源型農法に切り替え、カエル類が増えた事と関係あるかも知れません。
しかし、子どもの目線で見つかる範囲の生きものからスタートする事にしています。それでも122種類の生物を確認できます。水田環境はさまざまな生きものの宝庫です。その多様な生物がどのように関係しながら生きているのか? 子どもの目によって発見された小さな生きものパズルが一つ一つはめ込まれ、漠然とではあってもやがて一つの生態系を実感してほしいと願っています。
また、学芸大学環境教育実践施設の貴重な生態系にも、いくつかの問題点がある事がわかりました。大変貴重になりつつある生物が複数存在することもさることながら、年々施設に持ち込まれる移入種が増えていることです。本来、水田などの環境には適さないものが持ち込まれることもあります。このような問題に市民一人一人が気づき、それを考えるきっかけとなるよう、田んぼの時間では生物調査を続けていきたいと思います。
最後に調査の指導と監修をいただいた小金井市環境市民会議・平井正風さん、高橋利之さん、池竹則夫さんに感謝いたします。
小金井市環境市民会議・瀧本広子
2011年8月10日
|
|
植物 |
|
|
|
|
|
|
No |
種名 |
漢字名 |
科名 |
田んぼ |
畦際 |
畦 |
畦周り |
1 |
メヒシバ |
雌日芝 |
イネ |
|
○ |
○ |
○ |
2 |
カモジグサ |
髢草 |
イネ |
|
|
○ |
○ |
3 |
キシュウスズメノヒエ |
紀州雀の稗 |
イネ |
|
|
|
○ |
4 |
オモダカ |
面高 |
オモダカ |
○ |
|
|
|
5 |
ネズミムギ |
鼠麦 |
イネ |
|
|
○ |
○ |
6 |
イヌムギ |
犬麦 |
イネ |
|
|
|
○ |
7 |
オヒシバ |
雄日芝 |
イネ |
|
|
○ |
○ |
8 |
タイヌビエ |
田犬稗 |
イネ |
○ |
|
|
|
9 |
コブナクサ |
小鮒草 |
イネ |
|
|
|
○ |
10 |
アキノエノコログサ |
秋の狗尾草 |
イネ |
|
|
|
○ |
11 |
タカサブロウ(アメリカ?) |
高三郎 |
キク |
○ |
○ |
|
○ |
12 |
カントウヨメナ |
関東嫁菜 |
キク |
|
|
○ |
○ |
13 |
ハルジオン |
春紫苑 |
キク |
|
|
|
○ |
14 |
オオアレチノギク |
大荒地野菊 |
キク |
|
|
|
○ |
15 |
ウラジロチチコグサ |
裏白父子草 |
キク |
|
○ |
○ |
○ |
16 |
アメリカセンダングサ |
亜米利加栴檀草 |
キク |
|
○ |
|
|
17 |
ハキダメキク |
掃溜菊 |
キク |
|
|
|
○ |
18 |
オニタビラコ |
鬼田平子 |
キク |
|
|
|
○ |
19 |
セイヨウタンポポ |
西洋蒲公英 |
キク |
|
|
○ |
○ |
20 |
ヨモギ |
蓬 |
キク |
|
|
○ |
○ |
21 |
セイタカアワダチソウ |
背高泡立草 |
キク |
|
|
|
○ |
22 |
チョウジタデ |
丁子蓼 |
アカバナ |
|
|
○ |
○ |
23 |
オオイヌタデ |
大犬蓼 |
タデ |
|
|
|
○ |
24 |
イヌタデ |
犬蓼 |
タデ |
|
|
|
○ |
25 |
アレチギシギシ |
荒地羊蹄 |
タデ |
|
○ |
|
○ |
26 |
イ |
藺 |
イグサ |
|
○ |
|
|
27 |
シロツメクサ |
白詰草 |
マメ |
|
|
○ |
○ |
28 |
オッタチカタバミ |
おっ立ち片喰 |
カタバミ |
|
|
|
○ |
29 |
エノキグサ |
榎草 |
トウダイグサ |
|
|
|
○ |
30 |
コニシキソウ |
小錦草 |
トウダイグサ |
|
|
|
○ |
31 |
イヌガラシ |
犬芥子 |
アブラナ |
|
|
○ |
○ |
32 |
スカシタゴボウ |
透かし田牛蒡 |
アブラナ |
|
○ |
○ |
○ |
33 |
タネツケバナ |
種漬花 |
アブラナ |
|
|
|
○ |
34 |
コアカザ |
小藜 |
アカザ |
|
|
|
○ |
35 |
トキワハゼ |
常盤爆 |
ゴマノハグサ |
|
|
○ |
○ |
36 |
オオイヌノフグリ |
大犬の陰嚢 |
ゴマノハグサ |
|
○ |
○ |
○ |
37 |
スベリヒユ |
滑? |
スベリヒユ |
|
|
○ |
○ |
38 |
スギナ |
杉菜 |
トクサ |
|
|
|
○ |
39 |
ツユクサ |
露草 |
ツユクサ |
|
|
|
○ |
40 |
ケキツネノボタン |
毛狐の牡丹 |
キンポウゲ |
|
○ |
|
|
41 |
ヘビイチゴ |
蛇苺 |
バラ |
|
○ |
○ |
|
42 |
ハンゲショウ |
半夏生 |
ドクダミ |
|
|
|
○ |
43 |
セリ |
芹 |
セリ |
○ |
○ |
|
|
44 |
アオジソ |
青紫蘇 |
シソ |
|
|
|
○ |
45 |
アゼナ |
畦菜 |
|
○ |
|
|
|
46 |
アブノメ |
虻の目 |
ゴマノハグサ |
○ |
|
|
|
47 |
イチョウウウキゴケ |
銀杏浮苔 |
アカウキクサ |
○ |
|
|
|
48 |
コナギ |
小水葱 |
ミズアオイ |
○ |
|
|
|
49 |
アミミドロ |
網味泥 |
アミミドロ |
○ |
|
|
|
50 |
イトトリゲモ |
糸鳥毛藻 |
トチカガミ |
○ |
|
|
|
51 |
ホシクサ属 |
星草 |
ホシクサ |
○ |
|
|
|
52 |
アオウキクサ |
青浮草 |
アワゴケ |
○ |
|
|
|
53 |
アオミドロ・サヤミドロ |
青味泥 |
アオミドロ |
○ |
|
|
|
45 |
ヒンジガヤツリ |
品字蚊帳吊 |
ゴマノハグサ |
|
|
|
|
Top
|
水棲昆虫 |
|
|
|
|
|
|
No |
種名 |
漢字名 |
科名 |
田んぼ |
ため池 |
畦 |
畦周り |
1 |
ケシゲンゴロウ属 |
芥子龍蝨 |
ゲンゴロウ亜 |
○ |
|
|
|
2 |
ハイイロゲンゴロウ |
灰色龍蝨 |
ゲンゴロウ亜 |
確認なし |
|
|
|
3 |
ウスバキトンボ(ヤゴ) |
薄羽黄蜻蛉 |
トンボ |
○ |
|
|
|
4 |
アジアイトトンボ(ヤゴ) |
亜細亜糸蜻蛉 |
イトトンボ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
ニホンアマガエル |
日本雨蛙 |
アマガエル |
○ |
|
○ |
○ |
6 |
ニホンアカガエル |
日本赤蛙 |
アカガエル |
○ |
|
○ |
○ |
7 |
モリアオガエル |
森青蛙 |
アオガエル |
○ |
|
○ |
○ |
8 |
アズマヒキガエル |
東蟇蛙 |
ヒキガエル |
|
○ |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
9 |
コシダカヒメモノアラガイ |
腰高姫物洗貝 |
モノアラガイ |
○ |
|
|
|
10 |
サカマキガイ |
逆巻貝 |
サカマキガイ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11 |
ユスリカ科(幼虫) |
揺すり蚊 |
ユスリカ |
○ |
|
|
|
12 |
イトミミズ |
糸蚯蚓 |
イトミミズ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13 |
メダカ |
目高 |
メダカ |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
14 |
アメリカザリガニ |
米国?蛄 |
アメリカザリガニ |
○ |
○ |
○ |
|
Top
|
昆虫その他 |
|
|
|
|
|
|
No |
種名 |
漢字名 |
科名 |
田んぼ |
畦際 |
畦 |
畦周り |
1 |
クロイトトンボ |
黒糸蜻蛉 |
イトトンボ |
○ |
○ |
|
|
2 |
イトトンボ類 |
糸蜻蛉 |
イトトンボ |
○ |
○ |
|
|
3 |
ショウジョウトンボ |
猩々蜻蛉 |
トンボ |
○ |
|
|
|
4 |
シオカラトンボ |
塩辛蜻蛉 |
トンボ |
○ |
|
|
|
5 |
オオシオカラトンボ |
大塩辛蜻蛉 |
トンボ |
○ |
|
○ |
○ |
6 |
コシアキトンボ |
腰空蜻蛉 |
トンボ |
○ |
|
|
○ |
7 |
チョウトンボ |
蝶蜻蛉 |
トンボ |
○ |
|
○ |
○ |
|
8 |
ウスイロササキリ |
薄色笹螽斯 |
キリギリス |
|
|
○ |
○ |
9 |
ササキリ |
笹螽斯 |
キリギリス |
|
|
○ |
○ |
10 |
クビキリギス |
首螽斯 |
キリギリス |
|
|
|
○ |
11 |
クサキリ |
草螽斯 |
キリギリス |
|
|
○ |
○ |
12 |
ツユムシ |
露虫 |
キリギリス |
|
|
|
○ |
13 |
コオロギ |
蟋蟀 |
コオロギ |
|
|
|
○ |
14 |
マダラスズ |
斑鈴 |
コオロギ |
|
|
|
○ |
15 |
シバスズ |
芝鈴 |
コオロギ |
|
|
|
○ |
16 |
ケラ |
螻? |
ケラ |
|
|
○ |
|
17 |
ヒシバッタ |
菱飛蝗 |
ヒシバッタ |
|
|
|
○ |
18 |
オンブバッタ |
負飛蝗 |
オンブバッタ |
|
○ |
○ |
○ |
19 |
イナゴ類幼虫(コバネ、ハネナガが混在か?) |
蝗 |
イナゴ |
○ |
○ |
○ |
○ |
20 |
ショウリョウバッタ |
精霊飛蝗 |
バッタ |
|
|
○ |
○ |
|
21 |
ニイニイゼミ |
ニイニイ蝉 |
セミ |
|
|
|
○ |
22 |
ヒメアメンボ |
姫水黽 |
アメンボ |
○ |
|
|
|
23 |
イトアメンボ類(ヒメイトアメンボか?) |
糸水黽 |
イトアメンボ |
○ |
|
|
|
|
24 |
オオヒラタシデムシ |
大扁埋葬虫 |
シデムシ |
|
|
|
○ |
25 |
ハイイロゲンゴロウ |
灰色龍蝨 |
ゲンゴロウ亜 |
○ |
|
|
|
26 |
ケシゲンゴロウ類 |
芥子龍蝨 |
ゲンゴロウ亜 |
○ |
|
|
|
27 |
カブトムシ |
兜虫 |
カブトムシ亜 |
|
|
|
○ |
28 |
カナブン |
金蚊 |
カナブン |
|
|
|
○ |
29 |
テントウムシ |
天道虫 |
テントウムシ |
|
|
|
○ |
|
30 |
オオスズメバチ |
大雀蜂 |
スズメバチ |
|
|
|
○ |
31 |
コガタスズメバチ |
小型雀蜂 |
スズメバチ |
|
|
|
○ |
32 |
クロスズメバチ |
黒雀蜂 |
スズメバチ |
|
|
|
○ |
33 |
スズバチ |
鈴蜂 |
ドロバチ |
|
|
○ |
○ |
34 |
クマバチ |
熊蜂 |
ミツバチ |
|
|
|
○ |
35 |
クロヤマアリ |
黒山蟻 |
ヤマアリ亜 |
|
|
|
○ |
|
36 |
ヒラタアブ |
扁虻 |
ヒラタアブ亜 |
|
|
|
○ |
37 |
ニクバエ類 |
肉蝿 |
ニクバエ |
|
|
|
○ |
38 |
シオヤアブ |
塩谷虻 |
ムシヒキアブ |
|
|
|
○ |
39 |
アオメアブ |
青目虻 |
ムシヒキアブ |
|
|
|
○ |
40 |
ウスグロムシヒキ |
薄黒虫挽 |
ムシヒキアブ |
|
|
|
○ |
|
41 |
カラスアゲハ |
烏揚羽 |
アゲハチョウ |
|
|
|
○ |
42 |
アオスジアゲハ |
青条揚羽 |
アゲハチョウ |
|
|
|
○ |
43 |
ジャコウアゲハ |
麝香揚羽 |
アゲハチョウ |
|
|
|
○ |
44 |
モンシロチョウ |
紋白蝶 |
シロチョウ |
|
○ |
○ |
○ |
45 |
スジグロシロチョウ |
筋黒白蝶 |
シロチョウ |
|
|
|
○ |
46 |
モンキチョウ |
紋黄蝶 |
シロチョウ |
|
|
|
○ |
47 |
ヤマトシジミ |
大和蜆 |
シジミチョウ |
|
|
|
○ |
48 |
ベニシジミ |
紅蜆 |
シジミチョウ |
|
|
|
○ |
49 |
ゴマダラチョウ |
胡麻斑蝶 |
タテハチョウ |
|
|
|
○ |
50 |
コミスジ |
小三條 |
タテハチョウ |
|
|
|
○ |
51 |
サトキマダラヒカゲ |
里黄斑日陰蝶 |
ジャノメチョウ亜 |
|
|
|
○ |
|
52 |
チャイロアサヒハエトリグモ |
茶色旭蝿捕蜘蛛 |
ハエトリグモ |
○ |
|
|
|
53 |
コモリグモ類 |
子守蜘蛛 |
コモリグモ |
○ |
|
|
|
|
54 |
オカダンゴムシ |
陸団子虫 |
オカダンゴムシ |
|
|
|
○ |
|
55 |
モグラ |
土竜 |
モグラ |
|
|
|
○ |
Top |