小金井市環境市民会議
 HOME 環境市民会議とはお知らせ活動報告関連情報リンク・資料掲示板議事録

環境フィールドワーク

みてまわろう小金井の環境 ―身近な環境施設の見学会―

平成19年2月27日、28日 の2日間、一般参加者17名と小金井市環境市民会議の会員13名が参加して、雨水貯留タンクと雨水浸透枡(市役所本庁舎)、地下水観測井戸と地下水位の測定(三楽集会所)、屋上緑化(前原小学校)、家具・ペットボトルなどのリサイクルと生ごみの堆肥化(リサイクル事業所)、学校ビオトープ(緑小学校)、水道施設(上水南浄水所)を見学しました。 ほとんどの方が、市報や環境市民会議のチラシ・ポスターをみて参加されていました。 普段は立ち入ることができない場所も多く、多くの参加者から、とてもおもしろく勉強になりましたとの感想をいただきました。また、このような見学会は、今後も続けてほしいとのご意見などをいただきました。


雨水貯留タンクと雨水浸透枡(市役所本庁舎)

雨水貯留タンク(容量700L)、西庁舎の屋根に降った雨水を貯留している

雨水浸透枡

浸透枡にバケツで水を入れてみるバケツ2杯の水がすぐに浸透した
雨水貯留タンクの設置を進めましょう! 市の助成もあります。

地下水観測井戸と地下水位の測定(三楽集会所)

観測用の井戸(矢印) 

水位測定の実演

測定用の道具
地下水測定にご協力下さい! メンバー募集中です。

屋上緑化(前原小学校) 耐震性の問題で、新築の建物でないと難しいとのこと

屋上の芝生 

セダムの花壇

セダム(乾燥に強く、手入れが楽)

家具・ペットボトルなどのリサイクルと生ごみの堆肥化(リサイクル事業所)

リサイクル事業所 

家具や食器などのリユース

自転車のリサイクル

ペットボトルなどの展示 

処理工程の説明

搬入されたペットボトル

つぶして再利用するペットボトル 

ペットボトルでないものも・・・

中身が残っていたり汚れたものも・・・
ペットボトルは、ふたをとって洗って出しましょう!

空き缶や金属のリサイクル 

金属でないものも・・・

選別され、つぶされた空き缶

生ごみ肥料化実験工場 

肥料化の処理工程

肥料(乾燥タイプと発酵タイプ)
空き缶は洗って出しましょう! 
家庭用生ごみ処理器には、市の助成制度があります。

学校ビオトープ(緑小学校)学校ビオトープのコンクールに出たこともあります

緑小学校のビオトープ 

池にはメダカなど

池の水を循環させる風力・太陽光発電

緑のカーテン(冬なのでたたんである)夏は教室の温度が2℃下がるとのこと

自動散水装置の太陽光発電

子どもたちの観察記録

水道施設(上水南浄水所)小金井では水道水の67%が地下(井戸)水です

上水南浄水所

パネルによる説明

水の使われ方

導水経路の説明図

地下300mの井戸水

水質試験のための蛇口

応急給水用機材

配水ポンプ

貯水槽の上はテニスコート

撮影 写真説明  (平井)

Top