小金井市環境市民会議
 HOME 環境市民会議とはお知らせ活動報告関連情報リンク・資料掲示板議事録
総会
運営委員会

小金井市環境市民会議 平成18年度第1回総会議事録

日時:平成18年5月15日 19:00〜21:00
場所:萌え木ホール
参加者:出席者31名 委任状:14通 (合計45名)

開会   司会・堀井副代表

代表挨拶 平井代表
   部会の数を増やし、広く市民の協力を得て、環境活動を進めたい。
皆さんの協力をお願いしたい。

天野環境部長挨拶
   内容省略

司会 本日参加された皆さんの自己紹介をお願いします。
(参加者自己紹介:省略)

司会 議長は代表が務めることになりますので、議事の進行を代表にお願いします。

平井代表
  受付で確認したところ、現時点で委任状12件・出席者24人、合計36人ですので、会員数65人の半数を超えています。委任状を含めて過半数を超えていますので総会を開会することとします。(その後、出席者、委任状の追加あり。)

議事
 1 平成17年度活動経過報告(総会資料P.2〜3参照)
   環境学習部会・調査部会・企画部会から報告。

 2 平成17年度決算・監査の報告(総会資料P.4参照)
   会計担当から報告。
   監査担当から報告。
   決算報告及び監査報告について全員承認、可決。

 3 平成18年度役員等選出
   代表・副代表・会計・監査役・事務局長・・・・現体制で留任。

 4 規約改正案の説明・質疑(総会資料P.5〜8参照)
   議長
     幹事会の強化、団体・賛助会員の設置を盛り込み、規約第4条、第6条、第
     8条、第11条、第13条、第14条を改正する。
   確認事項
     第13条の「部会」を取る。
     団体会員の議決権は、代表1名とする。
     第4条「環境市民会議の会員は」に変更する。
     一度も出席していない運営委員もいるので、再チェックをする。
     新しい部会を作るときは運営委員会で揉んで決める。
   規約改正案について、上記修正の上で全員承認、可決。

 5 平成18年度予算案の説明・質疑(総会資料P.9参照)
   「つちのこクラブ」を「田んぼの時間」に変更する。
   質疑・異議ともになく、原案のとおり可決。

 6 平成18年度活動経過報告
  (1) 部会活動
   1 環境学習部会(総会資料P.10参照)
     「田んぼの時間」はキャンセル待ちが出るほど沢山の応募があった。昨年の
     内容に加えて、環境学習のツール(カードなど)を増やす予定である。
     学芸大学の木俣先生とプロジェクトを考えている。
   2 調査部会(総会資料P.11参照)
     昨年調査の報告書を完成させる。
     調査内容を量から質の向上に変えていく。
   3 企画部会(総会資料P.12参照)
     余裕がなく市の共催しかできなかった。
     企画部会をイベント部会に変更したい。
     ニュースの発行を通じて情報発信をしていきたい。

  (2) 民有地の保全に向けて
    議長
     国交省を招いて勉強会をやっていこうかとなっているところで、
    スケジュール調整中。
     市民と市が協力して勉強して行く。秋にはやりたい。

  (3) 地下水・湧水モニタリング
    議長
     法政大学の山田先生から話があり、環境市民会議がコーディネートして、市
     民と市が協力してやっていきたい。
     10年・20年続けてやりたい。

  (4) ごみ問題への取り組み
    議長
     部会を立ち上げて、目に見えるものからやっていきたい。
     特に環境に優しい暮らしを考えていく。
     食器リサイクルも有るので、これもやってみたい。
     多くの人に参加してほしい。

  (5) NPO法人化の準備・? 市民環境基金(仮称)の検討・準備
    議長
     幹事会で揉んでいきたい。
     事務局にチームをつくりたい。

7 その他
  参加者
   いろいろな意見が有るので、市民会議としてその情報を流してほしい。
  議長
   メールアドレスの有る人には、送っている。
  参加者
   運営委員会だけとなっていたが、もっと開いてみては。
  議長
   メーリングリストの名前をかえ、全会員を対象とした発信を行う。
   JR駅に環境掲示板を出せるといい。
   広報については考えていく。

司会 ニュースの発行をしたいので、やりたい人がいましたらお願いしたい。
   以上で、平成18年度小金井市環境市民会議の総会を閉会します。

                              以上

Top