1.日時:2007年4月28日(土) 10時〜15時 2.場所:東京学芸大学環境教育実践施設 3.参加メンバー 大人 38名 子ども 34名 4.報告 9:30〜受付 10:00〜平井さんの挨拶、スタッフ紹介と今日の作業説明 午前の作業(希望するグループで) *農作業グループ 数名の大人でくずれて低くなった畦を鍬やじょれんで直し、水路にたまった枯葉のそうじ。 受付直後から参加ニ年目の男の子たちを中心に自主的に田起こしが始まりました。耕す姿もさまになっていて、一年の経験の重さに感動!初めて田起こしをする子ども達の注目を浴びていました。見ることは最大の学びだね!土をふかふかにした後、田んぼに注水。 *食材集めグループ 食べられる春の野草探しを兼ねて、武部さんのネイチャー講座開講!低学年の子どもやお母さん達が施設内をゆっくり回りながら植物や虫を観察しました。食べられる植物の多さにみんなの目は輝いていました。 【本日の食材】竹の子、茶の葉、柿の葉、ヨモギ、タンポポ、セリ、ハコベ 12:00〜昼食(野草てんぷら) てんぷらの揚がる速さにくらべて、子ども達の食べるスピードの速いこと!!!みんな、どんどん大きくなーれ。 午後の作業 水回しと代かきの後、恒例・子どもどろんこ大会に加え、お父さんのどろんこ大相撲大会も登場!参加者に格闘家の方がいて迫力満点でした!田んぼの神様も大満足ですね。 15:00(急な雨であわてて解散) 5.参加者の感想 裸足で入る泥の気持ちいいこと!こんな楽しい時間が毎年行われていたなんて…。子どもと一緒に楽しめました。あ、野草探しもとっても為になり楽しめました。(Y・T)
Top